廣政毅さんの花唐草角浅皿が入荷しました。 |
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
1
2019年 04月 18日
icura 木のテーブルウェア展 明日まで! まだまだ素敵な作品いっぱいです。 ぜひぜひお出かけくださいね。 ![]() 4月12日(金)~19日(金) ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-18 15:45
2019年 04月 16日
icura 木のテーブルウェア展 with 若菜綾子
今日から後半です。 今日は無造作な盛り付けもちょっとおしゃれに見せてくれる(笑)、だ円のお皿のご紹介。 いまのところだ円のお皿は定番外。個展ならではのアイテムです。 ケーキ皿に、取り皿に、何かと重宝しそうなサイズ。 一人分のパスタにちょうどいいサイズ。もちろんサラダや、お肉、お魚料理、サンドイッチなどの盛り合わせにも。 おもてなしにぴったりの大きなだ円皿。おしゃれで豪華でありながら、場所をとらないのがだ円の良さです。 だ円皿(特大・浅)径380×185×高さ35mm 17280円 こんなお皿がテーブルの真ん中にあったら嬉しい! だ円皿(特大・深)径380×190×高さ40mm 19440円 ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-16 14:41
2019年 04月 15日
同じ素材、同じサイズで作り続けてくれるから、買い足しもできて嬉しいicura工房の定番のお皿たち。今回は四角いお皿にこれまでなかった「ほりほり」のものもできて、よりバリエーションゆたかになりました。
素材のヤマザクラは、木によって色味や重さも個体差があるのが特徴だそうですが、今回は比較的赤みが強く暖かな色合いものが揃っています。
正方形の角皿(大)。定番とはいえ、このサイズを取れるサクラが少ない上、あっても節や割れ、虫食いなどで、なかなかできないこのお皿。 ですが、今回は新作のほりほりのタイプも2枚入荷しています。 ほりほり 径280×280×高さ20mm 12960円、つるつる 径280×280×高さ20mm 10800円 こちらも希少なサイズの長方形の角皿(大)。こちらはツルツルのタイプのみ。 個展でも珍しい入荷です。 つるつる 径340×240×高さ20mm 10800円 ![]() ![]() ![]() 食パンにちょうどいいサイズのパン皿。 ほりほり 径160×155×高さ15mm 4320円、つるつる 径160×155×高さ15mm 3240円 新しいサイズの角皿(小)。ケーキ皿にちょうどいいサイズ。取り皿としても重宝しそうです。 ご希望の方はお問い合わせくださいね! ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-15 20:26
2019年 04月 15日
若菜綾子さんとのおつきあいはまだそんなに長くありません。
益子のお店で作品を見かけて素敵だなと思い、そのあとicuraさんと繋がりがあることがわかり、紹介してもらって初めて会ったのが3年前の陶器市。それから、常設用に作品をつくってもらったり、企画展に参加してもらったりしてきました。 精緻な「しのぎ」や、1本1本線を彫って丁寧に舐めした「彫り」のシリーズ。その技と同様に、納品のときの若菜さんの梱包は、寸分の隙もなくピシッと美しく詰め合わされ、小ぶりな荷物がいつも持ち上がらないほどの重さです。 どれだけ几帳面な人なんだ。と思いきや、会っているときの若菜さんはいたって気取りなく快活で、陶器市のときは時折飲んでクルマで寝て、朝、周りの喧騒で目を覚ますという豪快さ、鷹揚さ。 そんな二つの性格が合わさって、技法は細やかでありながら、どこかおおらかで使う人を緊張させない若菜さんならでは作品が生まれているのだと思います。 青みがかった「白」のうつわ。 両手で包み込むように持ちたい大ぶりのお湯のみ。 若菜さんの窯はとても小さいそうで大きな鉢やお皿は焼けないけれど、お湯のみや汲み出しはちょっと笑顔がこぼれちゃうくらいたっぷりです。 サラダに、スープに、おひたしや和え物に、また、ごはんものにも可愛い碗。 高台の小さなフォルムが可愛くておしゃれです。 とっても可愛いかたちのデザートカップ。アイスクリームや白玉、フルーツなどデザートはもちろん、ポテトサラダやアボカドサラダ、キャロットラペやピクルスなどにも。 なんとも愛らしいこのうつわ。若菜さんは汲み出しというネーミングですが、小鉢として、スープカップとして、また、グリーンピースごはんなどにも使ってみたくなります。 細しのぎ汲み出し 径100×高さ70mm 2592円 ご紹介のうつわは通販もできます。在庫等、お気軽にお問い合わせくださいね! ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-15 16:46
2019年 04月 12日
icura 木のテーブルウェア展 with 若菜綾子、今日から。
毎日の食卓で使いやすいicura工房のうつわも充実。 若菜さんのうつわが入ると引き立てあってまた素敵です。
▲
by utsuwa-party
| 2019-04-12 10:45
2019年 04月 09日
12日(金)から、icura 木のテーブルウェア展。今年は一昨年に引き続き、若菜綾子さんに参加していただいて、コラボ作品も含めてのたのしい展示になりそうです。 可愛いフタ付きの注器がとどきました!何を入れたらたのしいかな。 ![]() icuraさんのほりほりの角皿と若菜さんの鉢。 ![]() 若菜さんからはシックでおしゃれな飴釉のうつわも届いています。 ![]() icura 木のテーブルウェア展 2019年4月12日(金)~19日(金) ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-09 17:51
2019年 04月 08日
5年前のicuraさんのワークショップで作ったパン皿。普通にパン皿にとして使っていたけれど、先週、ふと調味料のトレイにしてみたらこれもまたいい具合。年を経て、色味に年季も入ってきました。 そんなパン皿作りのワークショップ。今年は、まだ各日少しずつ空席があります。 ![]() ワークショップ「クルミのパン皿を作ろう」 12日(金)、13日(土)、14日(日)11:00am~(約2時間) クルミの板を削ってパン皿を作ります。仕上げにクルミの実からでる油を塗って完成。 ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-08 15:26
2019年 04月 04日
さて、来週12日(金)から、もう恒例となったicura工房の展示会。今回は、一昨年、特別出品をお願いした若菜綾子さんにふたたびご参加いただいて、よりお洒落に、賑やかに、お届けします。二人で考えていただいた、コラボ作品も並びます。 ![]() 2019年4月12日(金)~19日(金) ▲
by utsuwa-party
| 2019-04-04 15:56
1 |
ファン申請 |
||