中尾雅昭うつわ展、終了しました。 |
ご来店いただいた方、インスタやブログをご覧になってお問い合わせやご注文いただいた方、みなさんありがとうございました。
また、少し常設に残させていただきましたので、近々、ご紹介させていただきますね!
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2019年 03月 29日
中尾雅昭うつわ展、終了しました。
ご来店いただいた方、インスタやブログをご覧になってお問い合わせやご注文いただいた方、みなさんありがとうございました。 また、少し常設に残させていただきましたので、近々、ご紹介させていただきますね! ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-29 19:03
2019年 03月 27日
中尾さん自身が愉しんで作られているのが伝わってくる、ちょっとポップでおしゃれな黒い柄のシリーズ。「総柄」だけど、お料理を盛ってもうるさくなく、むしろ素敵なハーモニーを奏でてうきうき気分にさせてくれます。
真鍮粉を混ぜて作ったという金色のドットがおしゃれな森のプレート。 ちょっと豪華で大ぶりでおもてなしにもぴったり。
▲
by utsuwa-party
| 2019-03-27 18:03
2019年 03月 26日
DMにも使われたワサビ色のうつわ。
若草色よりやや渋く、まさにワサビみたいな自然な色。 タケノコや山菜や、春の恵みを盛ってみたくなります。 銘々のお皿にちょうどいいサイズのプレート。少し深さがあるので幅広いメニューに活躍しそう。 日々の食卓で使いやすい7寸サイズの浅めのボウル。 おもてなしにもぴったりの8寸のボウル。サイズもかたちものびやかで気持ちいい!
▲
by utsuwa-party
| 2019-03-26 18:03
2019年 03月 26日
中尾雅昭うつわ展、4日目。
インスタをご覧になってご来店いただいたり、メールでお問い合わせいただいたり、ありがとうございます! さて、今日は、今回、注目のスタイリッシュな「マンダラシリーズ」をご紹介。 表面の模様が黒の強さを和らげて、なんとも魅力的なプレート。お料理を持ってみたくなります。7寸のプレートが多い中、ゆったりの8寸サイズ。8寸でこのお値段はお買得! おしゃれなフォルムのボウル。サラダにスープに、いろいろな使い方がたのしめそう。 コーヒー、紅茶に、焼酎、ビール。スティックサラダなどにもぴったりなタンブラー。 径85×高さ90mm 3456円 在庫5 ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-26 17:10
2019年 03月 25日
タタミの目みたいだからタタミプレート。なんか和風で渋いネーミングと裏腹に、モダンでお洒落なお皿です。
疲れちゃってデパ地下でお惣菜の盛り合わせ買ってきちゃった夜に。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-25 16:15
2019年 03月 25日
![]() 抜群の盛り映えで長年愛されている色ですが、じつはちょっとした調合や原料の違いでうまく発色しなかったり、ぶくぶくと泡のようなものが吹いてしまったりと、しばしば中尾さんを悩ませているのもこれ。 でも、今回はとても美しい仕上がりで、PARTYから自信を持ってお勧めできます。 サラダに、和え物に、煮物にも。またスープやごはんものにもぴったりなボウル2種。 丸いフォルムが愛らしい。内がアイボリーのボウル。 径120×高さ65mm 3240円 在庫3 いろいろなお料理に使い回しのきく浅めのボウル。 ディナー皿に、盛り皿に、ワンプレートディッシュに。ゆったりサイズのリムプレート。 径245×高さ25mm 5940円 在庫4 プレーンなかたちで使いやすさ抜群。 ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-25 15:43
2019年 03月 25日
中尾雅昭うつわ展、3日目。
土日の中尾さん在店日には、たくさんのお客さまにお越しいただきありがとうございました。もう20年以上も個展を続けていただいている中尾さんだから、長年の顔見知りのお客さまも多く、和やかな2日間でした。 今日から木曜日まで中尾さんは不在ですが、素敵なうつわたちがたくさんお待ちしています。ぜひぜひお出かけくださいね。 さて、今日はアイボリーのうつわをご紹介。 中尾さんといえば、このアイボリー。 でも、ここ数年、白マットが中心でアイボリーは少なめの個展でしたが、今年はまたたくさん帰ってきました。白マットもおしゃれで素敵だけど、やっぱりこれが好きという根強いファンも多いこの色。 明るく温かく、あえてぽってりと作られた質感がさらにぬくもりを感じさせる中尾さんのアイボリー。少し厚手で丈夫な分、本当に長く使われている方が多く、わたしもそのひとりです。 かたちも温かなアイボリーマグカップ。 コーヒー、紅茶、ミルクにココア、たっぷりとしているからカップスープにも。 径95×高さ70mm 3240円 在庫7 縦型のフォルムが綺麗なアイボリーマグカップ。毎日の食卓に、またオフィスのデスクにも。 ポタージュに、コンソメに、口径が広くて具沢山のスープも食べやすいスープマグ。 小さなおかずに、デザートに、取り鉢に、またお子さま用のうつわにもぴったりなアイボリーボウル(小)。 径115×高さ45mm 2376円 在庫7 サラダに、スープに、お鍋の取り鉢にも。幅広く使い回しが効くアイボリーボウル(大)。 フォルムが美しいアイボリーオーバルボウル。銘々のおかずにぴったりのサイズ。 径160×155×高さ55mm 3456円 在庫4 ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-25 15:01
2019年 03月 22日
![]() 準備、ほぼできました。 春恒例の中尾さんの個展には、いつからかお花は必ずチューリップ。今年は一重のラナンキュラスがあったので、一緒に生けました。 今年も、食卓を新鮮に彩るうつわがたくさんです。ぜひお出かけくださいね。 明日の初日にはぐりこーひーの試飲販売もあります! ![]() 中尾雅昭うつわ展 ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-22 18:09
2019年 03月 08日
こどものうつわ展、明日までになりました。
毎年のこどものうつわ展のほのぼのとした雰囲気は、また格別。雨続きでようやくふさわしいお天気になった途端、おしまいって名残惜しいです。 さて、今日は岸本真紀(まさき)さんの木のうつわをご紹介。 岸本さんは笠間しのぶさんのだんなさま。サイトでしのぶさんのうつわを見て「こどものうつわ展に参加してほしい」と思い、清水のお宅を訪ねたとき、真紀のこどものうつわと出会い、いっしょにお願いしてしまったのでした。以来、もう長いおつきあい。真紀さんのママトルネやベビースプーンは、もう欠かせない定番になりました。 岸本さんは、そもそも腕の立つ挽物師。家具、インテリアからおもちゃまで、旋盤で丸く挽くものならなんでもござれ。だから、こども用のうつわもフォルムが綺麗で、使いやすさも抜群です。 今回、催しのために作ってくれたうつわは、この4種。主に離乳食用に考えられたママトルネを卒業して、もりもり自分で食べるようになったこどもたちが対象です。軽くて割れにくいから、安心して長くお使いいただけます。スプーンも真紀さんのもの。 ![]() お汁にはもちろん、小鉢にも使えるちびしるしる。 シチューに、スープに、サラダに、ご飯ものに。オールマイティなハイジボウルjr。 シャープなかたちがおしゃれ。大人も欲しくなるスタッキングボウル。その名の通りスタッキングできます。 径155×高さ45mm 5400円 その名も、カレー皿。カレーのほかにも、スパゲティやチャーハン、いろいろなおかずにも重宝しそう。 径165×高さ35mm 5184円 ▲
by utsuwa-party
| 2019-03-08 16:23
2019年 03月 07日
こどものうつわ展、6日目。
お昼前、いったん上がった雨が、また降り出して本降りになりました。 本当に雨続きの会期ですが、毎日お客さまに足を運んでいただき感謝感激です。 さて、今日は石川覚子さんのこどものうつわをご紹介。 雨で暗めの中、撮ったので、イマイチわかりにくくてごめんなさい。 気になるものがありましたらお問い合わせくださいね! 人気の電車シリーズ。 まだこの3アイテムと離乳食用のすり鉢があります。 だ円皿 径210×170×高さ20mm 3240円 ほかに離乳食用のすり鉢あります! お問い合わせくださいね。
▲
by utsuwa-party
| 2019-03-07 16:31
|
ファン申請 |
||