ここんとこの朝ごはん。 |
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2018年 05月 30日
![]() 秋田から、温かでやさしいガラスたちが届きます。 ぜひお出かけくださいね! 星耕硝子 伊藤嘉輝 ガラスのうつわ展 6月9日(土)~15日(金) 11:00am~7:00pm(最終日5:00pmまで) 会期中無休 みなさまの暮らしの定番になるようなアイテムに ささやかな新作を取りまぜて 新色の秋田からお届けします。 星耕硝子 作家在店日 9日、10日 ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-30 14:11
2018年 05月 24日
icura 木のテーブルウェア展、明後日26日まで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-24 17:45
2018年 05月 23日
おはようございます
![]() コンビーフが半端に残ってたので、キャベツと炒めてサンドイッチに。 ディスプレイに使っていたスナップエンドウとアスパラにブロッコリーを蒸した温野菜に、新玉ねぎと黒酢を使ったドレッシング。トマトのマリネ ![]() エスプレッソを入れてカップを出すのは相棒の仕事。わたしは若菜綾子さん、彼のは山口利枝ちゃんのデミタス。 ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-23 14:34
2018年 05月 22日
会期の真ん中。 ![]() ![]() ![]() icura 木のテーブルウェア展 ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-22 18:26
2018年 05月 22日
丸、だ円、四角。
いろんなicuraのお皿を使っているけれど、やっぱり大きいのを使うのは気持ちいい。 個展でもネットでも、角皿、丸皿の大は人気です。 が、サクラをまるごと1本で仕入れているicuraでも、切ってみると大きな亀裂やヒビがあって、大きなお皿を取れるものは本当に稀なんだそうです。 今回、角も丸も中皿はいっぱい持って来てくれたicuraちゃんだけど、いちばん大きな角皿(大)は3枚きりでした。でも、今回はまだ2枚あるから1枚ゲットしちゃおうかな。いつも売り切れてしまうから、なかなか手に入れられない店主です。 角皿(大) 一辺280mm×高さ20mm 10800円 ![]() ![]() ![]() ![]() 角皿ほどじゃないけれど、やはりなかなか取れない丸皿の大。 こちらは愛用しています。ワンプレートディッシュに、パスタに、この前はお蕎麦にと大活躍。 丸皿(大)ほりほり 径260mm×高さ20mm 9720円 表面に彫りがないシンプルな丸皿。 丸皿(大)つるつる 径260mm×高さ20mm 8640円 icuraのものづくりには、ほとんど無駄がありません。 大きいお皿が取れ泣けれな、中ぐらいのお皿、それも取れなければ小さいお皿やカトラリー。そして、それらを取ったあとの端材は、「つなぎ」のお皿や箸置きかとラリーレスト、そして小さなオブジェにもなったりします。 つなぎのお皿は一期一会。 大きさもかたちも合わせる木の種類も、そのときそのときで違います。 個展など催しのときだけのお楽しみ。 箸置き 5個セットで1620円。 新作のカトラリーレスト。 ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-22 14:06
2018年 05月 22日
icura 木のテーブルウェア展、5日目です。 ![]() ![]() icura 木のテーブルウェア展 ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-22 12:58
2018年 05月 21日
![]() 今年は琉球朝顔でなく、いろいろな色が混ざった種を買って来て、搬入日、icuraちゃんを待つ間にプランターに直播きしたら、3日目の朝、ほんのちょっと緑が見えて来て、夕方には二葉らしいものが出て来て、4日目の今日にはもうこんなになった。 朝顔を種から育てるのは何十年ぶりだから、生命力にすごい感激! 去年の琉球朝顔はカーテンにはなったけど、花をつけないものが何本もあったから、今年はたくさん咲いて欲しいな〜。 ▲
by utsuwa-party
| 2018-05-21 17:59
|
ファン申請 |
||