薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展、終了しました!! |
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展終了しました。たくさんのお客さまにご来店いただき、また、遠方のお客さまからもご注文をいただき、ありがとうございました!
搬出は5月半ばになりますので、ブログをご覧いただいて、もし気になるものがありましたらお問い合わせくださいね!

カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2018年 04月 27日
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展終了しました。たくさんのお客さまにご来店いただき、また、遠方のお客さまからもご注文をいただき、ありがとうございました! ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-27 17:38
2018年 04月 26日
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展、明日まで!
最後に遊びごころあふれるバッグ2種のご紹介です。 クルマでの移動のときに、ちょっとそこまでのお出かけに、また、旅先でのお食事などに、とっても重宝なちびバッグ。広げて使えば四角いかたち、口のホックを留めれば三角になって、2つの表情がたのしめます。チビだけど、必要最小限の持ち物はゆったり入ります。 ひとつの辺にホックがあってそこから物を入れ、角に手を通して持つ、遊びごころいっぱいのバッグ。中身を入れて膨らんだ感じが可愛い! ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-26 16:50
2018年 04月 25日
チェックの布を裂いて織ったというバッグ。ミックス糸のような表情がたのしい。
布の耳も可愛いからと、縁のラインとして行かしています。 ぺたんこのかたちもまたチャーミング。お稽古のテキストなど、持ち歩くのにもぴったり。裏付きでしっかりしています。 各 横37×縦33cm 21600円
▲
by utsuwa-party
| 2018-04-25 15:08
2018年 04月 25日
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展、5日目。
ブログをご覧になって、遠くからいらしてくださったお客さま。 熱心に吟味してお電話でご注文くださった、さらに遠方のお客さま。 ありがとうございます。 お送りもしていますので、ご希望がありましたらお気軽にご連絡くださいね。 さて、今日はショルダーと斜め掛けのバッグをご紹介します。 普通サイズのショルダー3種。 甘いピンクに茶の配色がちょっと大人っぽさを添えたショルダーバッグ。 気分がうきうきしそうです。 すっきりとした茶と白のストライプ。さりげなく持てそうです。 横25×縦32×マチ9cm ショルダーの長さ49cm 18360円 soldout 目が覚めるような若草色にピンクの配色。これからの季節、アクセントになってくれそうです。 ちょっと小ぶりのショルダー3種。 小ぶりと言っても必要な物は余裕で収まるサイズです。 マイルドでやさしいグリーン。 爽やかなストライプ。いろいろな色のお洋服に合わせやすそう。 横20×縦31×マチ9cm ショルダーの長さ43.5cm 16200円 元気なブルー。縦糸にグレーが使ってあってやさしい印象です。 薄井さんには珍しいフラップ付きの斜め掛けバッグ。片方のサイドだけに入った緑の配色が素敵です。ナチュラルな色合いなので、男の方にも。 シンプルなかたちの斜め掛け。 ベージュに黒ストライプのこの柄は、今回とても人気でした。 ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-25 14:21
2018年 04月 24日
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展、4日目。
今日は、たっぷり入る大きなバッグをご紹介します。 持ち物の多い人、書類など持って歩く人、一泊旅行に、そして、男性にも。 いろいろなシチュエーションでお使いいただけます。 タックとマチがあって持ち物がゆったり入るショルダーバッグ。からだに沿うかたちがやさしい印象です。太目のショルダーは幅を半分に折ってもかけられます。 たくさん物を入れても大丈夫なように、裏付きです。 (小ぶりのバッグは裏なしでも大丈夫です。) 横39×縦33×マチ9cm、ショルダーの長さ52cm 27000円 ツートンのデザインがお洒落なバッグ。今回の中でいちばんビッグサイズ。 A3だって入っちゃいます。こちらも裏付きです。 横39×縦37×マチ9cm、ショルダーの長さ47cm 30240円 ![]() ![]() ![]() 以前、雑誌「クロワッサン」で紹介させていただいた「相棒のバッグ」が、このタイプ。前に相棒がわたしの持っている薄井さんの手提げを無断で持って出かけてしまったことがあって、それは「バランス的にもおかしいでしょ?」ということで、薄井さんに頼んで作ってもらったのがこのサイズ。178cm、ゴツめの男の人にも違和感なく馴染んでます。 ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-24 15:29
2018年 04月 23日
みなさん、もうすぐ母の日です!
土日にもお母さまへのプレゼントいうお客さまが何人もいらっしゃいましたが、こちらは少し小ぶりで年配の方にも持っていただきやすい横長バッグ。小ぶりと言っても容量はたっぷり。お財布、ハンカチ、化粧ポーチにメガネなどなど、ふだん必要なものは十分入る大きさ。何より、軽いのが魅力です。 横32×高さ24×マチ9cm 18360円 一段抑えた、やさしい赤。 明日は、大きいバッグ、ショルダーバッグなどご紹介しますね!
▲
by utsuwa-party
| 2018-04-23 16:36
2018年 04月 23日
布の大きさは定番と同じだけれど、待ちを大きくした分、縦横がほんの少し小ぶりの新作トートバッグ。
ほんのちょっとのことだけど、印象がずいぶん変わってたのしい。持ち手はやわらかな革。 いくつもあったのですが、評判良くてこれひとつになりました。 好きなチェックが残った(笑)。 ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-23 15:57
2018年 04月 23日
薄井ゆかり 裂き織りのバッグ展、3日目。
週末はたくさんのお客さまにお越しいただきありがとうございました。 おなじみのお客さまはみなさん、5年、10年、15年と経た薄井さんのバッグを身につけていらして、その愛着をもって使い込まれた様子に釘付けになりました。もう20年あまりのキャリアの薄井さんだから、送り出したバッグは5000点以上になるそうです。持ち手だけくたくたになって取り替えてもらったなど、お直しをしてもらい使い続けている人も少なくありませんでした。 裂き織りはご存知ののように裂いた布を緯糸にした織物で、もともと着物のリサイクルとして作られたものですが、薄井さんのバッグは新しい木綿の布を裂いて使います。ときには引き裂きにくい布もあって力仕事だったり、裂いたあとの飛び出した糸を取るのに1日かかったり、折り始めるまでの労力が大変。 「じゃあ、カッターを使ったら」なんて言われるそうですが、それでは裂いた布の醸し出すやわらかな風合いが無くなるからと薄井さんは裂くことにこだわります。 その陰影のある布と縦糸の配色で2つとして同じもののない布たちが織り上がり、軽くて丈夫で素敵なバッグに仕上がって行くのです。 今日、まずご紹介するのは定番中の定番のかたちのバッグ。日常、必要は荷物にちょっとしたお買い物も収まってとても使いやすいサイズです。布の持ち手は以前は麻でしたが、くたっとなりすぎるためいまはコットンになって、使うとほどよく持ちやすくなりますがへたる感じはありません。 サイズはどれもだいたい横30×縦32×マチ9cm 18900円 落ち着いたピンクと茶の組み合わせが「大人可愛い」感じのバッグ。若い人はもちろん、年配の人が持たれても可愛らしい。 元気なチェック。 明快でモダンなチェック。 これ、昨日かたち違いを買ってくださった方がいましたが、持つととっても可愛かったです。 明るいブルーと茶の配色がとてもきれい。明るい気分になりそうです。 soldout ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2018-04-23 15:36
|
ファン申請 |
||