志村和晃さんのうつわが入荷しました。 |
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2017年 03月 30日
中尾雅昭うつわ展、明日まで。
最後になってようやく暖かくなってきました。 今日は、中尾さんのスタンダード。アイボリーのうつわをご紹介。 中尾さんとのおつきあいはもう20数年になりますが、最初のころ、中尾さんの代名詞とも言えたのがこのアイボリーのシリーズ。シンプルで温かみがあってどんなお料理とも相性よく、しかも丈夫なこのシリーズはうつわ揃えの基本として、絶大な人気がありました。それから次第にグリーン、イエロー、白黒等々いろいろなアイテムが増えて、アイボリーのボリュームは少し減ってきましたが、それでもいまも中尾さんのベースとなるライン。その使いやすさは、自信を持っておすすめできます。 大振りのプレート。ほどよく深さがあるから、盛り皿として、またカレーやパスタのお皿として、活躍すること間違いなしです。 径220×高さ40mm 5400円 やわらかなフォルムがきれいなアイボリーボウル。サラダに、煮込んだお料理に、具沢山のスープに、ごはんものに、幅広い使い回しがききそうです。 丸いかたちが可愛いアイボリーボウル。こちらも、サラダに、スープに、ごはんものに、使いやすそう。 飯わんとしても、副菜や小さなスープにも、またデザートにも重宝しそうなアイボリーボウル。 おつまみ、珍味、ジャムやディップ、ちょっとのアイスクリームにも、出番が多くなりそうな小さいアイボリーボウル。 そして、こちらはパウダーのような鈍い輝きが美しい白マットしのぎシリーズのプレート。 中尾さんが、いろいろなシリーズで昔から作っているこのかたち。ほどよい大きさ、ほどよい深さ。おかずに、サラダに、カレーに、パスタに…。使いやすさ、太鼓判です。 輪花のかたちとやわらかな輝きがやさしい白マットプレート。 取り皿として、またケーキ皿として活躍しそうです。 輪花のかたちがやさしいアイボリープレート。
▲
by utsuwa-party
| 2017-03-30 17:22
2017年 03月 30日
朝グラタン。
おととい、中尾さんの耐熱皿でトマトソースのグラタン作って、写真撮ろうと思ってたのに忘れて食べちゃったショック大きく、リベンジ。 今朝は鶏肉に蒸したカブとブロッコリーの組み合わせ。ソースは炒めた玉ねぎ、豆乳、白味噌、酒粕、お出汁で作りました。 ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-30 12:24
2017年 03月 29日
中尾雅昭うつわ展、5日目!
早くもあと2日になってしまいました。後半、やっと少し春らしいお天気になってきましたね。 さて、今日はスタイリッシュだけど、どこかかわいい白黒のうつわたちをご紹介。 柄がたくさん入っているのにうるさくなく、お料理とお洒落なハーモニーを奏でてくれます。 去年からちょっと定番化している「森のプレート」。 黒い模様はひとつひとつ手描き。描いたあとに先の細いもので掻いて「葉文」をつけています。ハッパがたくさん重なっていて「森」のイメージだからと名付けられました。 個展ならではの一点ものの大きなプレート。 これと柄違いのものを「ローストビーフに」と、買ってくださったお客さまがいました。 径250×高さ40mm 10800円 (径220×高さ70mmのボウルタイプの一点ものもあります。写真撮り忘れました!!10800円) サラダなど、いろいろなおかずに、また、小ドンブリとしても、新鮮な盛りつけがたのしめそうな中ぐらいサイズのボウル。 径170×高さ55mm 4320円 取り鉢として、またデザート鉢として、活躍しそうな小ぶりのボウル。 サラダに、スープに、デザートに重宝しそうな切立型のボウル。 森のシリーズと違うデザインの、個展ならではの白黒プレート。 フチが立ち上がっているので、おかずに、パスタに、カレーにも、オールマイティに活躍しそうです。 径205×高さ40mm 6480円 とってもお洒落な柄違いのデミタスカップ&ソーサー。 ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-29 21:00
2017年 03月 29日
昨夜のおかず。
煮含めてつぶしてエビを入れて揚げた里芋だんご、カブと赤ピーマンの素揚げ。 安達さんの長角皿で。 ほかに鶏とブロッコリーのグラタン作って、下に敷くお皿までコーディネートしたのに写真撮り忘れた。お疲れ? ![]() 朝ごはん。 常備菜セット。あとは炊きたてごはんに、昨夜の残り。 ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-29 17:35
2017年 03月 28日
中尾雅昭うつわ展、4日目。
ちょうど折り返しの今日、さやかさんに開ききったチューリップをまだ元気な子を残して入れ替えてもらいました。可憐なピンクで、リフレッシュ! さて、今日は中尾さんならではのきれいな色のうつわをご紹介。 もう、中尾さんのうつわで欠かせなくなったグリーンとイエロー。 個展ならではの一点ものや新作が届きました。 パスタに、カレーに、サラダに、いろいろなおかずにも、ものすご〜〜く使いやすそうなサイズとかたちのグリーンプレート。 いろいろなおかずに、また、チャーハン、ガパオライスなど、ごはんものなどにも使いやすそう。手頃なサイズのグリーンボウル。 径170×高さ55mm 4320円 テーブルの主役になる大きなグリーンボウル。おもてなしにもぴったりです。 径225×高さ55mm 8100円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-28 18:30
2017年 03月 27日
中尾雅昭うつわ展、3日目。
やっと雨が上がって陽射しが注ぎ始めました。明日は暖かくなりそうですね。 さて、今日は耐熱のうつわをご紹介。 まずは中尾さんも店主もイチオシのごはん鍋。 今回は、一合炊きのほか、二合、三合のお鍋も届きました。 まずは、もうわが家では手放せなくなった一合炊き。可愛いだけでなく、ごはんが本当に手早くおいしく炊けるから、朝ごはんの支度もたのしくなります。炊き方は簡単。わたしは普通に水加減して(お米と水1:1ぐらい)少し浸水させたあと、フタをして強めの中火ぐらいで沸騰寸前ぐらいまでにして火を弱め、弱火で5分炊き、火を止めて10分ぐらい蒸らしていましたが、中尾さんはNHK朝イチ流の土鍋ごはんの焚き方で、フタをしないで火にかけ、ぐつぐつ言ったらいったん箸でかき回してフタをして、弱火で6分。火を止めて10分だそうです。こちらも試してみましたが、どちらも美味しく炊けました。ただし沸騰させすぎるとフタをして弱火にしてからも、勢いよく吹きますので沸騰直前で落とすのがコツ。 一合炊きはこの3色。目一杯で二合まで炊けます。 本体外径155×高さ95(フタをして130)mm 12960円 サイズは、どのアイテムも若干、個体差あります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-27 16:34
2017年 03月 26日
中尾雅昭うつわ展、2日目。
今日は冷たい雨ですが、PARTYでは温かなうつわたちがお待ちしています。 ぜひぜひ、おでかけくださいね。 今年の中尾さんの個展は、耐熱のうつわがいっぱいです。 とっても美味しく炊けるごはん鍋は1合、2合、3合炊きが揃いました。 サイズ豊富なグラタン皿、片手鍋、人気のコーヒードリッパー&ポット、珍しい急須もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-26 11:52
2017年 03月 25日
中尾雅昭うつわ展、始まりました。
準備中の風景。 ![]() ![]() のらぼう菜、菜の花、シイタケ、ソーセージの炒めもの。 ![]() ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-25 12:02
2017年 03月 24日
明日から、中尾雅昭うつわ展。準備だいたいできました。 ![]() 中尾雅昭うつわ展 3月25日(土)~ 31日(金) ▲
by utsuwa-party
| 2017-03-24 18:11
|
ファン申請 |
||