次の催しは四寸皿展。 |
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2015年 10月 30日
![]() 最終日まで、ご来店ありがとうございました。 今日は山梨から福永さんが搬出に来てくれて、閉店後、速やかに搬出が終わりました。 が、好きだった長石釉の鉢や飯碗などいくつかのうつわを残させていただきました。 また、オンラインショップにもアップしますが、次の催しの「四寸皿展」でも、久しぶりに常設のうつわたちをご覧いただけるようにしますので、ぜひおでかけくださいね! ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-30 22:11
2015年 10月 29日
寝坊しちゃいました。
今週は、店の資源ゴミ出しだの、夜、居眠りのあげくバスに忘れたものを、朝早く営業所に取りに行ったりだの、深夜にごはん食べたからだのだので、朝ごはん、さぼり続けて4日間。今日こそはと、夕べちゃんとお米を洗って準備して日付が変わる前にはお布団に入ったのに、鳴り続けるアラームを無視して、目を覚ましたら6時50分。相棒を7時半には送り出さねばならないから、7時にはごはんのはずだったのに。もうダメだ。ごめん、寝坊した。 と、いったんはあきらめたものの、ごはん仕掛けちゃったからな。おもむろにダッシュで作りました、 いただいた白ナスとシシトウは、おととい煮ておいたし、今朝作ろうとしていたひき肉と間引きダイコンとダイコン葉の炒め煮は、夕べのうちにチビダイコンを切っておいたし、葉は塩もみになってたし。 ごはんに火をつけ、炒め煮作りつつ、お味噌汁も作り、炊きあがったごはんをお櫃に取りつつ、目玉焼き焼いて、7時15分。 ![]() お料理のビジュアルはいまいちだけど、今朝も全部、福永さんのうつわに盛って、写真も撮りました。 夕べ、先に寝ちゃったから、ちゃんと昨日の仕事の話なんか聞きながらごはんを食べました。 やればできるじゃん。相棒は、歯も磨かずに行っちゃったけど。 ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-29 21:04
2015年 10月 29日
福永芳治展、6日目。明日で最終日になってしまいました!
さて、最後に三島のうつわとイラボ釉のうつわをご紹介。 ここのところ毎回出品していただいている三島碗ですが、その都度フォルムが違っているのがたのしいです。今回はいつもより口が開いて、とても使いやすそうなかたち。 径125×高さ65mm 3600円 在庫5 ![]() ![]() 取り皿として、また、お菓子のお皿としても活躍しそうな三島五寸皿。 径150×高さ20mm 3600円 在庫2 ![]() ![]() 高麗茶碗に使われたという、ざらざらとしてイラボ釉の鉢。お料理が映えそうです。 径160×高さ80mm 5200円 ![]() ![]() ぽってりとした釉のたれがチョコレートみたい。おおぶりでおおらかなイメージのイラボ鉢。 径125×高さ65mm 3600円 ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-29 16:51
2015年 10月 28日
![]() 今日は、開店と同時にさやかさんが紅葉のヒペリカムを足しに来てくれました。 あと2日で個展が終わってしまうのが、もったいないぐらい素敵です。 さて、今日は粉引きと刷毛目のうつわをご紹介。 フォルムが美しい粉引きの小鉢。小鉢とはいえ、たっぷりとしたサイズで、いろいろい使えそう。 径140×高さ60mm 3900円 在庫5 ![]() ![]() しばらくお休みしていましたが、じつは人気の定番です。丸いかたちの粉引き小鉢。 サラダに、スープに、いろいろなお料理に活躍します。 径130×高さ65mm 3400円 在庫4 ![]() ![]() 小鉢として、飯碗として、またお湯のみとしても使っていただける粉引きしのぎ碗。 径110×高さ65mm 3800円 在庫4 ![]() ![]() 麺類に、どんぶりものに、また、盛り鉢としても活躍する粉引きどんぶり。 径160×高さ85mm 5100円 在庫5 ![]() ![]() シンプルで、どんな色合いのお料理にも包容力を発揮する粉引き鉢。 径180×高さ80mm 7500円 ![]() ![]() ゆったりとしたかたちの粉引き鉢。煮物に、サラダに、煮込み料理などにもぴったりです。 径190×高さ65mm 8100円 ![]() ![]() 趣きあるフォルムの粉引き平鉢。お造りなど盛ってみても素敵そう。 径195×高さ60mm 7600円 ![]() ![]() そして、刷毛目の鉢。 かたちがきれいな刷毛目小鉢。 径135×高さ60mm 3800円 在庫2 ![]() ![]() お洒落なフォルムの刷毛目鉢。盛り鉢として、オールラウンドに活躍しそう。 径175×高さ80mm 7200円 ![]() ![]() ほっこりとしたかたちの刷毛目鉢。ほどよいサイズは、日々の食卓に出番が多くなりそうです。 径165×高さ75mm 5200円 ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-28 17:54
2015年 10月 28日
![]() ということで、高田谷さんのお皿に盛ってみた。 今日のおやつは「uneclef」のスイートポテト。 中川さんのお皿にぴったり。 ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-28 17:25
2015年 10月 28日
![]() 駒場でごはんを食べなかったので、帰って久しぶりの家ごはん。 もう、日々バタバタで、食生活は崩壊状態。なのに、先週の山野邊さんに始まって、次々お野菜をいただいたから、昨日はせっせと野菜料理。 相棒が大量にもらって来た食用菊は、ガクから外して、塩、酢を入れた熱湯でサッと茹でキュウリと一緒に酢の物に。 先週買ったレンコンはマスタードサラダにして、いわきからもらって来た水菜とミニトマトを散らし、福永さんのおうちの菜園からのピーマンは、肉詰めに。 ![]() ![]() パスタ、とっても美味しかった。 ![]() あ〜〜、ほんとにお買い物にも行けなくて、ほぼいただきもので生きてます。感謝。 夕べのうつわはすべて福永さんのもの。 それにしても、相棒が仕事を抜けられず、夕べもミッドナイトディナー。いけないと思うな〜。 ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-28 15:26
2015年 10月 27日
![]() 今日でちょうど折り返し。紅葉の葉っぱがだいぶ散ったので、さやかさんがメンテに来てくれました。 葉っぱはだいぶ少なくなったけど、すっきりしてリフレッシュ。 後半戦がんばります1 さて、今日は抜群の盛り映えで人気の鉄彩のうつわのご紹介。 煮物やサラダをどかんと盛りたい鉄彩大鉢。 径220×210×高さ90mm 10800円 ![]() ![]() 毎日の食卓に出番が多くなりそうな、手頃なサイズの鉄彩盛り鉢。 径185×高さ80mm 7700円 ![]() ![]() 以前、とっても人気のあったかたちが久しぶりの登場です。 フォルムが美しい、銘々サイズの鉄彩小鉢。 径160×高さ60mm 3900円 在庫5 ![]() ![]() ビールに、お湯割りに、もちろんソフトドリンクにも。かたちのきれいな鉄彩タンブラー。 径85×高さ105mm 3800円 在庫3 ![]() そして、定番の六寸皿、取り鉢、豆皿も入荷しています。福永さんのページも合わせてご覧くださいね。 ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-27 18:24
2015年 10月 27日
![]() ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-27 17:41
2015年 10月 27日
![]() せっかくなので福永さんの定番のお皿に乗せてみました。飲みものはやはり彼女から前にいただいた、瀬戸内レモンのフロートレモンティー。ティーバッグに乾燥レモンが付いて、お茶に入れると戻って、本当に香りよいレモンティーがたのしめます。今年3月に瀬戸内に旅して、広島はレモンの産地なんだよと教わって、瀬戸内の島の道ばたでレモンを買って来て以来、瀬戸内レモンに特別の愛着があります。 でも、このレモンティーは山口県で作ってるようですが(笑)。 ![]() ![]() ▲
by utsuwa-party
| 2015-10-27 13:21
|
ファン申請 |
||