この冬いちばんの。 |

毎日、TVが「今朝はこの冬いちばんの冷え込み」と言っている。どこまで冷えれば気がすむんだ。
アツアツを注いだおつゆもすぐ冷めちゃう。さつま揚げは、山梨在住鹿児島人の福永さんの贈りもの。

食後、片付けしてたらワイドショーで勘三郎さんの葬儀のレポートが始まり、釘付けになるけど、いかんいかんと慌てて出勤。また、夜のニュースで見よう。本当に、日本は大事な人を無くした。
PARTYのHPに戻る
カレンダー
以前の記事
2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2012年 12月 27日
![]() 毎日、TVが「今朝はこの冬いちばんの冷え込み」と言っている。どこまで冷えれば気がすむんだ。 アツアツを注いだおつゆもすぐ冷めちゃう。さつま揚げは、山梨在住鹿児島人の福永さんの贈りもの。 ![]() 食後、片付けしてたらワイドショーで勘三郎さんの葬儀のレポートが始まり、釘付けになるけど、いかんいかんと慌てて出勤。また、夜のニュースで見よう。本当に、日本は大事な人を無くした。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-27 14:36
2012年 12月 27日
恒例の酒器展からです。7日からちょっと常設やったあと、12日からスタート。今年は、土ものにしぼって、精鋭5人にお願いしました。
![]() 村木雄児さん。 ![]() 尾形アツシさん。 ![]() 余宮隆さん。 ![]() 平松壮さん。 ![]() 長谷川奈津さん。 おたのしみに。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-27 14:21
2012年 12月 26日
クリスマスイブの24日、母とバスの「イルミネーションツアー」に行きました。毎年、私が母をクルマに乗せてガーデンプレイス、東京タワー,ミッドタウン,けやき坂などグルグルッと連れて走ったりするのだけれど、連れて行ってもらうのもいいな、たのしそう、と今年は申し込んでみたのでした。
![]() イルミネーションツアーと言っても、ランチ付きなので新宿10時半という早い出発。 先ずはお台場のホテル日航のランチビュッフェで腹ごしらえ!お天気がよかったから,目の前のレインボーブリッジも海もキラキラ輝いて最高のロケーション!お料理もバラエティ豊かでどれも美味しく,とりわけ前菜が秀逸。…ですが,クリスマスイブとあってツアーのお客さんが相席になった上,時間が区切られて少し慌ただしい。 ![]() ランチのあとは,修復なった東京駅に連れてってもらいました。 今度は、ゆっくりお食事でもしに来ようね。などと言いつつ見学。 ![]() 次は、ガーデンプレイスのバカラ。これは、近いから何度も見てるけど。 それにしても、どこへ行っても,バスがいっぱいでびっくりです。 ![]() そろそろ夕暮れ時。日の出桟橋から、20分ほどのサンセットクルーズ(と言っても,たんなる渡し船だな)で、再びお台場へ。向こう岸に着く頃にはとっぷり暮れて,レインボーブリッジがレインボー色に輝き出します。この日、レインボーブリッジの下道を2回通った。 ![]() そして、いよいよイルミネーション。まずは汐留へ…。 いや〜,ここからが凄かったです。なにが?って、人ごみが!!!! 汐イルミネーションをやってるカレッタにバスが近づけず,遠くに止めて歩くことに。さらに、カレッタの広場では,ゴスペルのコンサート中。女性ボーカリストはとても素敵な歌声だったけど,背伸びしても姿は見えず。白く大きなツリーの向こうではカレッタの壁に雪の結晶が降って来る幻想的なイルミネーション。であるけれど、それも背伸びしなければ写真は撮れない。階段を上って広場を見るとサッカースタジアムみたいな人の波!! ![]() さらにクライマックスのはずのミッドタウンは、六本木交差点からすでにクルマは渋滞。ミッドタウンに近づき歩道を見ると「初詣か?」の人波。こりゃダメだ。とてもメインのスターライトガーデンなんて近づけないね。と、ここでツアーを降りて帰ることも出来るというので、降りようにもバスが降車場に着かず。でも、降車場に行くまでに車窓から、シャンパンイルミネーションも,奇跡の木も、スノーマンも、そしてスターライトガーデンもちょっと見れたから、もう十分。帰りに小耳に挟んだら、スターライトガーデン,ちゃんと見るには2時間待ちだったそうです。 盛りだくさんのバスツアー、東京のいろんな道を通ってお気楽でたのしかったけど、最後の人ごみでどっとお疲れ。たまたまわたしの都合で24日しか行けなかったのですが「イブは、とんでもないことになっている」という学習が出来てよかったかな?もう、イブのイルミネーション見物だけは避けます! PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-26 17:40
2012年 12月 23日
![]() 夕べは、相棒の会社のパーティの翌日で胃が疲れてたにもかかわらず、貴重な家ごはん、しかもクリスマス前というので無理矢理,いろいろ作ってみた。 上は「あさこ食堂」のレシピで作った「鶏ハム」。塩漬け時間が長かったか,塩抜きが甘かったか,すこ〜ししょっぱめにできたけど、オニオンスライスとクレソン添えて美味しくいただきました。簡単なのにほんとにハムみたいに出来てたのしいので、またハーブなんか入れて作ってみたい。 ![]() ![]() 宮崎の山脇さんが,納品の中に入れてくれたクリスマスプレゼント(?)のしいたけ。(バッグも可愛いでしょ?)あんまり大きくて立派だったので「ステーキ」にしてみた。ニンニクの香りを移したオイルで焼いて、塩こしょう、バルサミコ。仕上げにパセリとピンクペッパー降ってクリスマス仕様(笑)。ひとつきりなのは、ちょっとおかず作り過ぎたから。おいしかったよ〜〜、ありがとう。 ![]() タコとエシャロットのレモン風味。スライスしたタコとエシャロットをレモン、オイル,お醤油で和えるだけ。美味しくてあとひきおつまみ。 ![]() 里芋と豆乳のグラタン。里芋を蒸かして軽くつぶしてお出汁とおしょう油で味付けして、豆乳で伸ばし、耐熱皿に盛って溶けるチーズをふって焼く。機能はシメジが残っていたので加え、いただいた酒粕もちょっと入れてみた。オーブントースターなので,偏って焦げた。仕上げに降ろうと思っていた小ネギのみじん切りを忘れ,食べてる最中にかけた(笑)。 ![]() 内山亜矢子さんの径10cmほどのフタつきココットでマッシュルームのアヒージョ。 ゴトクに網を乗せないと落ちちゃうぐらいチビなのに、大きなマッシュルームが6~7個、余裕で入った。 でも、相棒は温かな〆うどんをいちばん喜んだ。あたりまえだよね、ごめん。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-23 18:44
2012年 12月 22日
お問い合わせがありましたので、コットンパールのアクセサリーのご紹介をします!
色が再現しにくいのですが、乱反射する輝きが美しい、温かみあるパールカラーです。 ![]() 上から,14mmパール+プラチナビーズ 長さ44cm 6800円、12mmパール+プラチナビーズ 長さ45cm 6300円、8mmパール+プラチナビーズ 長さ45cm 6000円。 ![]() 上から、8mmパール+プラチナビーズ 長さ66cm 6800円、8mm、12mmパール+メタルビーズ 長さ88cm(2連可) 7800円。 ![]() 上から、8mmパール+透かしビーズ 長さ92cm(2連可) 7800円、8mmパールプレーン 長さ92cm(2連可) 7800円。 ![]() ネックレス 14mmパールショート 長さ39cm 7000円。 イヤリング 12mm+透かしビーズ 2300円、8mm+透かしビーズ 2300円、12mm 2000円、8mm 2000円。 とにかく、2連になるプレーンのものでも16gと、驚くほど軽いのも魅力です。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-22 16:14
2012年 12月 21日
![]() 今回、こどものうつわ以外では久々に参加していただいた魚谷あきこさん。 小さな花びらや水玉をひたすら貼付けた、手間ひまいとわないカップやお皿は、まるで宝石のよう。甘くやさしいけれどファンシーになり過ぎず、おとなの女性にこそたのしんでいただきたい作品です。 ![]() お皿のぐるりに貼付けられた小さな水玉が、チャーミングなお皿。 ひとつひとつ色の組み合わせが違って、それぞれに美しい。2310円。 手間を考えると,なんてお安い!! ![]() カップは、かたちも柄もさまざま。お茶に、デザートに。また、ディップなどを入れてもかわいい。 プレゼントにもぴったり。 ![]() 底にも柄が…。カップは,2940円と3150円。 ![]() TIMIさんのラムレーズンブランを乗せて。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-21 18:14
2012年 12月 20日
![]() 身につけるものにきわめて疎いので、今回、小林美恵子さんが作ってくれるまで,まったく知らなかった「コットンパール」。いわば、コットンを素材とした「パール」で、いまとても流行っているらしい。手に取るとびっくりするくらい軽く、首にかけると、かけているのを忘れるくらい。鈍く乱反射する輝きにニュアンスがあって、パールより遊びごころがあって、ある意味お洒落。大粒でも大げさにならなくて、カジュアルにも使えてたのしそう。 というわけで、どれをゲットしようか会期中じっくり迷ってるわたしです。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-20 21:36
2012年 12月 20日
![]() もろもろの作業が終わらず、昨日は珍しく相棒より遅い帰宅。彼は、ラーメン作って食べてました。 あ、数日前も久しぶりにオンナ友だちと飲んで帰ったら、たこ焼きで一杯やってたな。すまん! もう日付が変わる少し前だったけど,昨日は禁断の深夜晩酌。慌ただしい一日に、ふ〜っと一息。昨日は、長谷川なっちゃんの小ぶりの徳利ひとつで終了。わたしのぐい呑みは,村木さんの三島。山脇さんの粉引きの角皿に,味噌漬けにしといたお豆腐。 ![]() そして、朝。まだ残っていたいただきものの鮭の西京漬に、千枚漬け、お鍋は、鶏に,ササガキゴボウに、お豆腐、セリ。またまたふたりとも目まぐるしく、朝ごはんパスや麺類多し。久々の炊きたてごはんにホッとする。 「冬の贈りもの展」は、あと3日。到着した常設のうつわをこれから開けて検品だから、今日もちょっと遅くなりそう。相棒は、明日、事務所のクリスマスパーティだから、帰ってキッチン占拠で料理ちう。 PARTYのHPに戻る ▲
by utsuwa-party
| 2012-12-20 21:01
|
ファン申請 |
||