相棒の新作。 |

そう彼は日経産業も、会社では流通関係のも取っていて、家には滞在時間が少ないから、日々、読みそびれた新聞がみるみる溜まります。それを、消化するのがたまの休みの彼の課題。必要な記事を切り抜いて、きちんとまとめて資源ゴミ。
でも、家の机に向かって神妙にする切り抜きは、仕事のものとばかりは限りません。あるときふと見ると「明太子」の通販が、きれいに切り抜いて取ってあったりして、よっぽど食べたかったんだね〜〜?と、爆笑。
さて、おととい店を終えて帰ると夕方から家にいた相棒が食事の用意をしてくれてました。「今日は、ネギとステーキ」とメールにあったとおり、最初のお皿はネギと椎茸のグリルに、ダイコンのステーキ。それから、牛肉のグリルも登場。メインはパスタかな、と思いきや「今日は違うんだなあ」と、〆に作ってくれたのが「きつねうどん」。
一度作ってみたかったんだ〜、と、じつは新聞の記事で作り方を見て以来、チャンスを狙っていたらしい。ちゃんとお醤油やお砂糖の分量計ってお揚げは別に煮て、お出汁もお昆布とカツオで取って。。。パスタはもう熟練の彼だけど、お出汁から作るうどんは初体験。真面目にレシピに忠実に作ったきつねうどんは、彼の好みよりはちょっと甘めだったけど、ワインのあとにほっとする美味しさでした。
ところで彼があれこれ迷って出してくれたおどんぶりは、偶然にもちょうどその日、店に尾形さんの個展を見に来てくれた小野哲平さんの中鉢でした。
翌日、冷蔵庫の扉を見たら、ほんとだ。日経のお料理ページの切り抜きが。。。。

ダイコンのステーキは、彼の得意なカブのソテーの応用編。付け合わせは、冷蔵庫にあった春菊でした、この、柔軟性はなかなか。

朝の残りの野菜の蒸し煮も登場。坂野さんのアルミの豆皿とスプーンは初登場です。
須田さんの「ベトナムスプーン」は愛用。樽出しのヌーボーは友人にもらいました。
PARTYのHPに戻る