こどものうつわ展、明日まで。
思いがけずたくさんのお客さまにいらしていただき嬉しかった初日、2日目のあと、月曜はひっそり。火曜はまた少し賑わって、水曜はまたひっそり。昨日はまた少し賑わい、というこの会期。
コロナウィルスの影響がどこまで出ているかわかりませんが、中止になってしまったイベント、キャンセルが相次いだ飲食や旅行業などの打撃を考えると、まだまだ穏やかに過ごせているのではないかとありがたく思います。
本当にすべての人のために早く収束しますように。
さて、今日は里見裕子さんの木のものをご紹介。
長野でひとり、工房を営む里見さん。その変わらない心のこもったモノづくりには、いつもホッとさせられます。
樹種がいろいろの定番の幼児用フォーク、スプーン、ベビースプーンは、もしお子さんがかじったり、ちょっと欠いてしまった時は少し小さくなってしまうけれど、削って直してもらえます。
幼児用フォーク、スプーン 各1430円、ベビースプーン 各1210円

箱入りのカトラリーセットは、催しの時ならではのもの。
クルミ 9020円


今回は特別に乳歯入れも作ってくれました。
赤ちゃんの記念に。
各880円
