さて、2月の催しはパスタ皿展。
最近、7寸、8寸のお皿が売れない。とりわけ8寸は…。
と、次第に作家さんたちも作らなくなって来ているゆったりサイズのお皿たち。
だから、逆に欲しいと思っている方たちが、なかなか出会えなくなっているのがこのサイズのお皿です。
とくに都会では住宅事情、収納事情もあるかも知れないけれど、使うとのびのびして気持ち良いのにな。
盛り皿にもなるし、ワンプレートディッシュも。ひとつあるととっても便利。
と、提案も込め、また、お客様からのリクエストもあって企画したのがこの催しです。
ベーシックな白やナチュラルカラー、シックなダークカラー、そして、春に向かって心弾ませる明るい色たち。
なるべく幅広い色から選んでいただけるよう、お願いする作家さんを考えました。
たのしい催しになると思います。ぜひお出かけくださいね。
というわけで、ここしばらく家でもせっせとパスタメニュー。
お皿は愛用の私物ですが、今回参加してくれる作家さんのものばかり。
それぞれの新作も楽しみです。
ナポリタン。友達にもらったこどもケチャップが美味しかったので。量、多すぎた。食べちゃったけど。
お皿は伊藤叔潔さん。
豚肉とレンコンと菜の花の柚子胡椒パスタ。お皿は深田容子さんのもの。この色、出すのが難しいということで出品されるかはまだ不明。来るといいな。
クリームシチューにショートパスタを入れてみた。これもパスタメニューかな。
お皿は志村和晃さん。
牡蠣のオイル漬けでパスタ。
冷蔵庫に菜の花とブロッコリーの茹でたのがあったのでそれも。
美味しかった!
お皿は萩原千春さん。