三島展、最終日。
あっという間の8日間でした。
後半に入ってもたくさんのお客さまに足を運んでいただき、ブログでのご紹介もしっかりできずごめんなさい。でも、まだまだ素敵なうつわがたくさんですので、常設に残してオンラインショップにアップしますね。
さて、今日は最後に高田谷将宏さんのうつわを少しご紹介。
高田谷さんはチャレンジャーです。
色味ひとつをとっても、粉引きの白に灰粉引きの黄色、鉄の黒や呉須の青、技法も今回は印花三島に彫り三島、中心のずれた変化球の三島…。アイテムも大鉢大皿から湯のみ、豆鉢、酒器に、完売してしまたフタもの、印花をまとった三島バージョンの招き猫!
あれ、これも高田谷さん?とびっくりされるぐらいのバリエーション。
そのひとつひとつに高田谷さんは真剣に取り組んでいるのだと思うし、ろくろもきっちりしているけれど、どこか「あ、ちょっとやってみちゃいました〜〜」というような気楽さを感じてしまうのは、高田谷さんのキャラを知っているからか、はたまた作品のかもし出すおおらかさのせいなのか。それは、使い手を愉快な気分にさせてくれる、高田谷さんならではの良さだと思います。
みんなそれぞれ魅力が違うからたのしいな。
伸びやかな8寸鉢。
径230×高さ50mm 5400円 713g

ひとつひとつ焼け具合が違う7寸皿。
径210×高さ30mm 4320円 490g

やわらかな色が魅力の大振り飯碗。
径125×高さ65mm 2700円 220g
鈍い光の黒がカッコいい小皿。
径125×30mm 2160円 120g
ヒビの入った化粧がいい感じ。使いやすそうな豆鉢。安〜〜い(笑)
径95×高さ40mm 1296円 150g
うっすらとした三島。焦げた感じの色がいい切立湯のみ。
径70~80×高さ75mm 2160円 200g
大きめのぐいのみいろいろ。
三島バージョンの招き猫(笑)。
高さ80mm 3240円