さつまいもをいただいたので、ケーキにしてみることにしました。サイコロに切ってお鍋に入れ、お砂糖をかけて透き通るまで煮て、レーズンも加えて火を止めて、ラム酒をふりかけました。パウンドケーキの生地を作って混ぜてオーブンへ。本間先生の本の配合をお手本にして、いつもよりちょっと粉を少なくしたら、なんだか生地が横に膨らんでへたったみたいになっちゃいました。あれ〜、おかしいなあ。お芋の水分が出たかしら。焼き上がりが不細工になったから、失敗。と思っていたら、果して冷まして食べてみると、ふんわりしっとり柔らかく口どけのいい出来上がり!これこれ、本間先生の幸せな味。やっぱり間違ってなかったんだな。きっと、型から溢れるほど生地を入れちゃったから噴火しただけなんだな。
ラムの香りも程よく効いて、我ながらお洒落な味わい。今度は、生地を控えてかたちも上品に作らなきゃ。
PARTYのHPに戻る