賑やかな搬入日。 |

盛況だった武井春香さんの個展が昨日で終わり、きょうはもう羌(きおん)とオオサカノリエさんの搬入です。
うつわのときにはほとんどひとりで準備にあたる搬入日ですが、きょうは羌のくぼたのりこさんとおくのゆかさん、オオサカさん、久保田さんのご主人で陶芸家の信一さんまで加わって、賑やかな1日でした。とくにHANDWORKの催しに参加していただいたときから、板や枝や布に金槌などの工具まで用意して来てくれて手際良くディスプレイの采配を振るってくれていた羌のふたりがいるので、わたしは大船に乗った気分。テキパキと働くみんなを横目に、お茶菓子を焼いたり雑用したり、呑気に過ごしていた訳でした。
羌のふたりとオオサカさんは、HANDWORKの催しに2年続けて参加していただき、もう気心の知れた作り手の人たち。大勢のHANDWORKから、ことしは二組での展示をお願いしたので、がんばってたくさんの作品を作ってくれました。オオサカさんは織りのバッグが40個に、ショールやマフラーも本当にいろいろで見応えあり。さまざまな糸を折り合わせたその色合いや手触りはひとつひとつが違ってどれも魅力的です。
何より素敵なことは二組の作り手がお互いの作品をとても好きなこと。それゆえに、オオサカさんのチビマフラーに合わせて羌が天然石のピンを作るなど、楽しいコラボレーションが実現しました。
雨模様だけれどちょっと気温も下がって、深まる秋を感じる頃。新しい季節をワクワクさせるお気に入りを見つけに来てくださいね。

みんなで集中。
PARTYのHPに戻る

「オトコマエ」を意識したオオサカさんの大振りのショールは、ほんとにダンディでカッコいい。
男の人にもお薦めです。
