お花見三昧。 |

中尾さんの個展が終わっての3日間のお休みは、ちょっとお仕事、たくさんお花見。でした。
土曜日は相棒と目黒川の夜桜見物のはずが、たまたま夕方見に行ったギャラリーが、好きなお料理屋さんのそばだったので思わず吸い込まれて挫折。でも、その後雨になったから「お花見に行っていたら降られてたよね」と、ふたりで言い訳。
日曜は、母のお伴で「お花見バスツアー」(!)。朝、新宿を出発して新宿御苑。それから、お台場のホテルで昼食後、竹芝桟橋から船で浅草まで隅田川クルーズ。仲見世見物したあとは、再びバスに乗りアークヒルズの桜坂。ぽかぽかとおだやかな陽気の中、桜はどこも見事に満開で最高のお花見日和。
とあれば当然人出も最高で、朝の御苑はお花見の場所取りの人たちを微笑ましく眺めていたけれど、クルーズの頃にはめっきり人も増え、大きな船なのに母の座席の確保が精一杯。浅草の船着き場に付けば、人ごみをかき分けての下船。次第に必死のお花見になりました。もちろん仲見世もお正月さながらの賑わい。桜坂に着く頃には、かなりへとへとで、トワイライトの美しい桜並木もちょっと見たら「お茶しよう」。
それでも、盛りだくさんな普段行かない東京を廻って、物珍しく愉快なお花見の1日でした。
そしてそして、昨日は中学の同級生たちに誘われて千鳥が淵の夜桜見物。美しいライトアップを堪能したら、靖国神社の桜の下で一杯。靖国神社のおびただしい屋台に驚きながら、花見気分にひたってたのしい夜。もちろん目黒川は相棒と日曜の夜、クルマでパトロール。
場所ごとに景色の違うの桜を贅沢に満喫した3日間。さあ、今日からまた新学期の気分でお店に励みます!
写真は御苑の桜の下を泳ぐカモ。
PARTYのHPに戻る