個展の後の小休止。 |
![個展の後の小休止。_a0026127_1829223.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200903/10/27/a0026127_1829223.jpg)
久保田信一さんの個展が土曜日で終わり,2日、お休みをいただきました。
お住まいが町田なので、会期中、毎日通って在店してくれた久保田さん。アクセサリー作家で、長いおつきあいの奥さんの典子さんも何日か一緒にいてくれたし、もうすっかり顔見知りのお友だちも入れ替わり立ち替わり。そんな和気あいあいの8日間だったから,搬出後はちょっと寂しく気が抜けた感じでした。
とは言え、翌日ボッとしていられなかったのは、月曜に遅めの確定申告に行くことにしていたから。買い出しに行ったあとは,半日引きこもりで計算機と首っ引き。(PCにするとラクだよ,と人は言うけど。。。)
そして,昨日、晴れて提出後、羽が生えたように美術館、ギャラリー巡りに繰り出しました。まずは、15日で終わってしまうサントリー美術館の「三井寺展」 。中興の祖,智証大師円珍が唐から帰朝して1150年を記念して開かれた展示は、智証大師の坐像や黄不動の画像、彫像を初め、国宝、重文、秘仏の数々が目白押しで圧巻。
次に同じミッドタウンのギャラリー21_21 で、ルーシー・リーらのうつわの展示を見てから(ルーシー・リーは大好きだけれど,展示は普通に間近で落ち着いて見られる方がいいな、わたしは。)、千駄ヶ谷のSHIZENでの小谷田潤さんの個展に。
以前から「青」をやりたいと言っていらした小谷田さん。今回は、なじみある白黒のほかに素敵なブルーのうつわが並んでいました。
ギャラリー巡りの合間に少しショッピングしてたくさん歩いて、歩き疲れた帰り道は「ハチ公バス」でのんびりたっぷり本を読みながら渋谷まで帰還。
そして、今日からはまた張り切って常設やってます!!
上はSHIZENさんで買った「小谷田ブルー」の小鉢。
![個展の後の小休止。_a0026127_18464838.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200903/10/27/a0026127_18464838.jpg)
土曜の搬出後は、うちで相棒とのんびり「打ち上げ」。ブロッコリー,スナックエンドウ、温泉卵のガーリックソース。
![個展の後の小休止。_a0026127_18474289.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200903/10/27/a0026127_18474289.jpg)
昼間ひとりで「親子丼」を作ろうとしたら、冷蔵庫に卵がなくてがっかりの相棒。(わたしが卵の買い置きを切らしてました。ごめん!)買って来た鶏肉と三つ葉でパスタを作ってくれました。三つ葉まで買って来たんだねえ,と心が痛かったです。
てんこ盛りのお皿は久保田さん作。
サラダとパスタですめばいいけれど、このほかデパ地下のハムカツとお刺身まであった、いつも食べ過ぎの我が家です。
PARTYのHPに戻る