2004年 07月 31日
氷かき器で、うふふ。 |
買っちゃいました。氷かき器。だって、ほんとに暑いんですもの!かき氷なんて何年も食べてなかったのに、今年はなんだか無性に食べたい。気温が30度を超すと、アイスクリームじゃなくて氷なんだって、テレビの番組で言ってたな。30度じゃなかったかな??
それで、このまえ弥生さんのお料理教室のデザートが氷白玉小豆だったりしたものだから、氷かき器がとても欲しくなって、見に行ったらすごく安い。手動の小さなやつなら924円!ディスカウントやさんじゃなくってLOFTでです。
それに、外で食べるかき氷(あるいはフラッペ)って、なんだか量が多いでしょ。暑い暑いと勢い込んで注文しても、クーラーの効いたお店の中では食べ切るころにはお腹の底から冷たくなっちゃう。トシのせいかな?で、外で食べるとたかが(失礼)氷のくせになんだか妙に高い気もする。
それで、買っちゃいました。ハンドルまわしてシャリシャリ削ると、なんだか子供みたいに嬉しい気分。おもちゃみたいな氷かき器が、猛暑をちょっと幸せにしてくれそうです。そうそう、寺西さんのこのうつわ、わたしが勝手に「サンデーグラス」と呼んでいるけど、ほんとは伝票では「氷カップ」なんです。
それで、このまえ弥生さんのお料理教室のデザートが氷白玉小豆だったりしたものだから、氷かき器がとても欲しくなって、見に行ったらすごく安い。手動の小さなやつなら924円!ディスカウントやさんじゃなくってLOFTでです。
それに、外で食べるかき氷(あるいはフラッペ)って、なんだか量が多いでしょ。暑い暑いと勢い込んで注文しても、クーラーの効いたお店の中では食べ切るころにはお腹の底から冷たくなっちゃう。トシのせいかな?で、外で食べるとたかが(失礼)氷のくせになんだか妙に高い気もする。
それで、買っちゃいました。ハンドルまわしてシャリシャリ削ると、なんだか子供みたいに嬉しい気分。おもちゃみたいな氷かき器が、猛暑をちょっと幸せにしてくれそうです。そうそう、寺西さんのこのうつわ、わたしが勝手に「サンデーグラス」と呼んでいるけど、ほんとは伝票では「氷カップ」なんです。

by utsuwa-party
| 2004-07-31 15:49