2007年 12月 19日
おやじの料理教室。 |
お料理の師匠、船田キミエさんから電話をもらったのは、長沢さんの個展が始まった先々週土曜日のこと。「坂根さん、明日、時間空いてない??」「え、なんですか?個展始まったばかりですけれど…」
じつは、船田さんがご近所の常連さん相手に開いている「おやじの料理教室」(実際は、おやじより女性が多い)に欠員が何人も出たから来ない?というお誘い。「う〜〜ん、行きたい。何時からですか?」「6時半。でもなんだかんだで9時頃までやってるわね」「じゃ、遅刻するけど伺います」
というわけで、日曜の夜、店じまいして1時間遅れで元住吉の船田さんのお店へ。
教室は船田さんが実演して、生徒はカウンターに座って好きなお酒を片手に見入り、時折質問などをしながら、できたお料理を試食するという、なんとも贅沢な方式。ちゃんとデザートのシフォンケーキまで実演してくれていたけど、何人がトライするかな?でも、お料理はすべて実用的。素材を生かしシンプルに美味しく仕上げる調理法は船田さんならでは。常備菜にぴったりの切り干しのハリハリは、さっそく数日後の食卓に。それから、メインのレンジで作るローストビーフは、その週末の相棒の誕生日に。(それが過ぎるまでブログにアップできなかったのです。ネタバレするから)。豚バラとお野菜の煮物もおとといのごはんに。寒かったけど、駆け付けた甲斐があった。
「こんな教室なら、毎回参加したいなあ」でも、次は2ヶ月後。欠員があったらね、ということでした。
ちゃんと切り方のお手本も見せてくれて本格的。
脂も落ちてさっぱり、やわらかな豚バラと野菜の煮物。出しを効かせて薄味で煮て素材の味を引き立たせます。
シフォンケーキも美味しかった。お酒をかたわらに、みんなで試食。。
今日の朝ごはん。12月19日(水)
お歳暮でもらった美味しいおうどんをなかなか消費できないので、今朝はおうどん。お〜〜!うん、旨い。と、相棒に好評。さつま揚げは福永さんからのいただきもの。ごちそうさまです。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2007-12-19 18:30