豪華朝ごはんのはずだったのに。。。 |

朝から「ねぎま鍋」にしようと思ったのは、取り鉢の使用例のHP用写真を撮りたかったから。夕べ帰りにまぐろのサクを仕入れて楽しみにしてたのに、朝寝坊してしまいバタバタやっているうちに、お鍋ももう一品の「豚の柳川風」も、すっかり火が通り過ぎて、見た目も汚く美味しくなくなってしまいました。
照明の暗い夜より、自然光の入る朝の方が食べ物がきれいに撮れるけど、慌ただしいのがネックです。いえ、ちゃんと早起きすればいいだけなんだけど。
明日は、ちゃんと早起きしよう。。。
今日の朝ごはん. 12月12日(水)
ねぎま鍋(湯引きしたまぐろ、お豆腐、下仁田ネギ、残っていた水菜、刻んだ柚子の皮
)、豚の柳川風(ささがきごぼうを甘辛い出しで煮て、豚肉を加え、卵で閉じて、粉山椒を降り三つ葉を添える。トロ〜リ半熟にしたかったのに、しっかり固まった。ショック)、再々登場のひじき(こうなると相棒のお箸は伸びない。常備菜のつもりだけど、残り物にしか見えないんだなあ。まだあるのに)、麦入りごはん。