2007年 11月 08日
リセットの日。 |

昨日は、日中、おうちにいました!
と、嬉しく言ってしまうのは、ほんとに何ヶ月かぶりのことだったから。
企画展の合間にお店のお休みや「貸し」の期間は随分あったような気がするけれど、作家さんを訪ねたり、この時期多い企画展を訪ねたり、お店は休みでも荷物の出入りはあるので店に行ったり、「貸しギャラリー」になるときはうつわや雑貨を撤収して、搬入、初日、搬出は立ち会ったり。。。そんなこんなで結局いつも右往左往の日々でした。
でも、きのうは届く予定の荷物もないし、昨日でなければいけないお出かけもなく、とにかくいきなり寒くなったから、洋服を「本気で冬」のものに入れ替えするという家でのミッションのあったから、久々の家にいる日としたわけでした。
朝からいいお天気だったから、朝ごはんの片付けしつつ洗濯機を何回も回し、冷蔵庫の在庫や乾物を整理して常備菜作り。洗濯物を干していたら、ベランダの草花の延び放題が気になって、外に飛び出していたジャスミンをお散髪。
それからおもむろに衣類の入れ替えに取りかかり、これがまた大騒ぎ。厚い衣類をどこに掛けようか途方に暮れたり、しばらく着ない衣類を捨てようかどうか思案したり、前のスカート、ウエストが入りそうもないと憂鬱になって、片づけしながら突然ウエストの体操してみたり。。。片付かないったらありゃしない。
それでも、なんとか収集つくころには、干していたワイシャツやクロスが程よく乾いてアイロン掛け。なことしながら時折メールチェックやブログ書き。。。
なんてやってるうちに、あら、もう夕方だ。
朝、相棒が出かけるとき「行ってらっしゃい。がんばってね。わたしは、昼寝で〜す」と自慢(?)したのに、ちっともだらだらできなかった〜!お昼寝は、ぽかぽか昼間にするからいいのです。日がとっぷり暮れてからじゃつまらない。
それでリベンジ、というわけでなく(昼寝できなくても十分たのしかった)、夕方から意気揚々と師匠の(と勝手に吹聴ている)船田さんのお店にごはんとお酒に出かけました。これもすごく久しぶり。東横線の元住吉はそんなに遠くはないけれど、いつも店の後、いろいろと仕事を片付けるうちに出遅れて、なかなか足をのばせないのです。奇を衒わないけど、いつも何かしら工夫して新しいお料理のアイデアをくれる船田さんだから、ときに行かないと発想が枯渇するわたしです。
早めに出かけて、賑やかな元住吉の街をしばし探検し、まだお客さまもまばらな船田さんのお店「にぼし」へ。ここは癪なくらい吟味されたうつわを使っていて、船田さんの使いこなしがまた心憎くて、それも大きなたのしみなのです。
昨日は、3点盛りの美味しいお通しに、しらすとミョウガの和え物(これ、最近のヒットなの、と)、サワラときのこの蒸し物と、豚と昆布とお野菜の煮物をいただきました。よく冷えた冷やおろしの浦霞がまたたまらない。ここの広々としたカウンターで、時折船田さんと話ながら、手酌で飲むのひとときはちょっととっておきの時間です。
あ〜〜、リフレッシュした!!また、今日からがんばろ〜〜。
上の写真は船田さん。「にぼし」は、東横線元住吉から歩いて3分ほど。044-411-3367 月曜お休み(原則的に)

典型的な常備菜。それからカボチャも煮たり、いろいろと。。。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2007-11-08 15:53