2007年 04月 10日
鎌倉の休日。 |
こんにちは。ちょっとご無沙汰でした!
先週いっぱいの鎌倉ショップは無事終了。寒かったり雨が降ったりお天気には恵まれなかったけれど、湘南のお客さまや友だちに会えたり、何より大好きな鎌倉の町で過ごせるだけで、やっぱり嬉しくあっという間の6日間でした。
最終日の土曜は、鎌倉の友だちや相棒の頼もしい手助けで夕刻速やかに搬出。その日は金沢八景の彼のおうちに泊めてもらい、翌日は会期中、行きたくて行けなかった「アトリエKIKA」さん(0467-24-7025)での木ぞん睦子さんの催しを見に再び鎌倉へ向いました。渋滞を避けて電車で行くつもりだったのですが、ふと思い立ち歩いて行くことに。
金沢八景から鎌倉へは、朝比奈の切り通しの山道を抜けて行きます。前日の雨で足元がぬかるんではいたけれど、新緑に包まれた道は空気が美味しくつかの間ハイキング気分。
小1時間ほどでKIKAさんに着くと、まだ開店前。目の前の鎌倉宮で骨董市が開かれていたので、ふらり冷やかし時間を待ちます。
木ぞんさんは、陶器とワイヤーワークの作家さん。(今度ブログでいただいたものをご紹介しますね。)素敵なお花とのコラボレーションを楽しんだあと、まだぶらり歩いて駅を目指し、途中、お気に入りのお蕎麦や「千花庵」0467-22-6517が空いていたので、引っ掛かってビールにセイロ。
お腹も満ちていい気持で若宮大路にさしかかると、あ、おまつりだ!!そうです。その日から、鎌倉は春の鎌倉まつり!たくさんのお神輿が出て、歩道は人だかり、道路は大渋滞。 思い掛けないお祭り気分も満喫して、名残惜しい鎌倉をあとにしたことでした。
(で、そのあと、東京に戻って、小谷田潤さんの参加している狛江の泉龍寺の「花の市」という催しも訪ねたのでした。充実の1日。。。翌日になって疲れました。)
PARTYのHPに戻る
先週いっぱいの鎌倉ショップは無事終了。寒かったり雨が降ったりお天気には恵まれなかったけれど、湘南のお客さまや友だちに会えたり、何より大好きな鎌倉の町で過ごせるだけで、やっぱり嬉しくあっという間の6日間でした。
最終日の土曜は、鎌倉の友だちや相棒の頼もしい手助けで夕刻速やかに搬出。その日は金沢八景の彼のおうちに泊めてもらい、翌日は会期中、行きたくて行けなかった「アトリエKIKA」さん(0467-24-7025)での木ぞん睦子さんの催しを見に再び鎌倉へ向いました。渋滞を避けて電車で行くつもりだったのですが、ふと思い立ち歩いて行くことに。
金沢八景から鎌倉へは、朝比奈の切り通しの山道を抜けて行きます。前日の雨で足元がぬかるんではいたけれど、新緑に包まれた道は空気が美味しくつかの間ハイキング気分。
小1時間ほどでKIKAさんに着くと、まだ開店前。目の前の鎌倉宮で骨董市が開かれていたので、ふらり冷やかし時間を待ちます。
木ぞんさんは、陶器とワイヤーワークの作家さん。(今度ブログでいただいたものをご紹介しますね。)素敵なお花とのコラボレーションを楽しんだあと、まだぶらり歩いて駅を目指し、途中、お気に入りのお蕎麦や「千花庵」0467-22-6517が空いていたので、引っ掛かってビールにセイロ。
お腹も満ちていい気持で若宮大路にさしかかると、あ、おまつりだ!!そうです。その日から、鎌倉は春の鎌倉まつり!たくさんのお神輿が出て、歩道は人だかり、道路は大渋滞。
(で、そのあと、東京に戻って、小谷田潤さんの参加している狛江の泉龍寺の「花の市」という催しも訪ねたのでした。充実の1日。。。翌日になって疲れました。)
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2007-04-10 18:00