花のころの鎌倉ショップ。 |

何度か痛い目にあった渋滞を避けて、相棒の運転で5時出発の鎌倉ショップ搬入。さすがに早く着いたので、段葛はもちろん、桜の名所である逗子との間のハイランドの桜のトンネルを走り抜け、つかの間の桜見物。
搬入を慌ただしく済ませて、午後からはじつは叔母の納骨に川崎市の津田山霊園へ急いだのですが、着いてみるとここがまた桜の名所。墓地の中は、シートを広げたお花見の人たちでいっぱい。
宴こそ逃したけれど、どこへ行っても見事な桜を堪能の1日でした。
(毎年、この季節になると「日本人でよかった」と呟いてしまいます)
が、きのうのショップ初日は、一点肌寒い曇り空。
でも、そんなお天気も味方にするのが、ギャラリーの先にある妙本寺さんです。
駅から程近いのに、知る人ぞ知るという隠れた存在の妙本寺。うっそうと木々に囲まれたお寺は、石段を昇ってそばに行くまでその姿を見ることはできないけれど、その物静かでどこか男性的なたたずまいは、雨や雪が静けさを際立たせる日にはさらに荘厳さを増して訪れる人の心を落ち着かせてくれます。
いまは、濃い紅の「かいどう」と桜が境内を彩る季節。石段を上がってその風景に触れると、思わず歓声が上がります。
いまが見頃。ぜひ、訪ねてみてくださいね。

お寺を訪れる人を飽きることなく見守るギャラリーの猫です。
PARTYのHPに戻る