鎌倉へ、カゴを習いに。 |

2月に、古い生活道具の催しを見に行ったときにワークショップの話を聞き、来たい来たいとすぐ手を挙げて、申し込んでおいたのです。
takanecoさんこと、山田貴音さんは鎌倉に住むカゴやかぎ針編みなどのの雑貨作家さん。昨日教わったカゴは、荷造りなどに使うような細い紙紐を束にしたものに、ラフィアを巻き付けて編んで行きます。
一軒家のIKEDA ARTさんは、やさしい日だまり。座り込んで手作業をしていると、心底のどかで幸せな気分になります。紐の束が、次第に愛らしいカゴになって行くのが嬉しく没頭していると、あっという間に時間が過ぎて、気が付くとあら大変。
昨日は、貸しギャラリーの搬出日。5時までには帰らねばならなくて、タイムリミットはあと少しになっていました。いきなり巻きが入って急ピッチ。ひとまず仕上げて、飾りの皮紐はうちでつけることにして、それでもしっかりお茶とお菓子をいただいて、脱兎のように鎌倉をあとにしたことでした。
出来上がった作品は、今日はうちに置いて来てしまったので、明日、見ていただきますね。本当にたのしかったです!!忘れないうちに、今度はもう少し、大物にトライしてみようかな。

ランチボックスのような材料セットがまた素敵。始める前からワクワクです。

やさしくて素敵なtakaneco先生。
PARTYのHPに戻る