2006年 06月 08日
七折小梅。 |
弥生さんに梅をいただきました。
七折小梅という小降りの梅で、砥部焼きで知られる愛媛の砥部特産だそう。ほんのりオレンジがかって愛らしく、そのままつまんで食べたくなるほどいい香りがします。
クエン酸が多いから、少ないお塩で簡単に梅干しが作れるからと、作り方を教えてもらいました。
梅干しなんて、途方もなく手間ひまかかって、その割に上手にできる気がしないので挑戦したことはなかったのですが、洗って乾かしてお塩と一緒にジップロックに入れて、まんべんなく行き渡るようときどき返したり均したりしておいておけばいいと聞いて、それなら大丈夫そう、たのしそう、と思いました。
日々、何となく慌ただしいと、やってみたいと思ういろいろなことに手を出しかねて、どんどん先延ばしにしていたりします。日々の食べ物も、手間ひまかかるものはつい敬遠してしまったりするけれど、でも、ほんとうはそうした日常の中の小さなチャレンジが、自分の中の潤いになったり、気持ちをリフレッシュしてくれたりするんだと思います。
もう少し、青い部分が無くなってからつけた方がいいみたい、と教わったから、もう1日ほどおいて、カンタン梅干しづくり、やってみようと思います。
PARTYのHPに戻る
七折小梅という小降りの梅で、砥部焼きで知られる愛媛の砥部特産だそう。ほんのりオレンジがかって愛らしく、そのままつまんで食べたくなるほどいい香りがします。
クエン酸が多いから、少ないお塩で簡単に梅干しが作れるからと、作り方を教えてもらいました。
梅干しなんて、途方もなく手間ひまかかって、その割に上手にできる気がしないので挑戦したことはなかったのですが、洗って乾かしてお塩と一緒にジップロックに入れて、まんべんなく行き渡るようときどき返したり均したりしておいておけばいいと聞いて、それなら大丈夫そう、たのしそう、と思いました。
日々、何となく慌ただしいと、やってみたいと思ういろいろなことに手を出しかねて、どんどん先延ばしにしていたりします。日々の食べ物も、手間ひまかかるものはつい敬遠してしまったりするけれど、でも、ほんとうはそうした日常の中の小さなチャレンジが、自分の中の潤いになったり、気持ちをリフレッシュしてくれたりするんだと思います。
もう少し、青い部分が無くなってからつけた方がいいみたい、と教わったから、もう1日ほどおいて、カンタン梅干しづくり、やってみようと思います。
by utsuwa-party
| 2006-06-08 18:29