七草がゆ。 |
何年か前に手に入れた小原淳ちゃんの深めの土鍋で、七草がゆを炊きました。
七草はスーパーでパックで買って来たものだけど、草の根を取ったり洗ったりしていると、それだけでどこか気持ちが洗われるようです。あつあつのお粥をよそって、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろと、お経のように唱えてみたら、あ、はこべならわかる。子供のころ、鳥の餌に取りに行ったから。と、相棒。そうそう、はこべは鳥の餌だよね。と笑いながら、いまはもう、とりわけ都会では、鳥の餌を摘みに行く子なんていないんだろな。そもそも、昔は駒場の井の頭線の線路際にもたくさん生えてたはこべだけど、いまはどうかなと少し切ない気分になりました。
