休日はギャラリー巡り。 |
寒いけれど晴れて澄んだ空気の土曜日。またまた意気揚々とギャラリー巡りです。
まずが、常滑の藤森知佳子さん、魚谷あきこさんのふたり展を見に、用賀のギャラリー「アルイグス」へ。今回は、ふたりとも照明にトライしていると聞いていて、とてもたのしみ。藤森さんのご主人の谷口晃啓さんも加わって、まる1日、ディスプレイに時間をかけたとあって、会場はたくさんのペンダントライトが並んで目を奪います。ロクロで挽いて装飾をした、かわいらしいライトの数々。つけるスペースがあったら欲しいなあ、と、しばし思案して断念しました。これが照明というアイテムの難しいところ。
用賀をあとにして、半蔵門線直通で表参道まで。駅地下のショップのオープンで賑わう表参道駅を抜けてちょっと散歩して「うつわ楓」さんへ井内素さんの個展を見に。
独特の深い赤の色と魅力的なフォルムが特徴の井内さん。すべて手びねり、色を出すため、素焼きを2度するなど手間ひまかかったうつわです。PARTYでも年明けの「ちいさなうつわ展」にも、初めて参加していただくことになっているのでたのしみ。楓のオーナーの島田さんとしばしおしゃべりして、今度は下北沢へ。
こちらは、これから本格的な活動を目指す女性3人のグループ展。以前から、PARTYにも顔を見せていてくれた長沢ひろ子さん。その仲間である原葉子さん、石田奈穂さん。
初めて作品を拝見したのですが、とてもモダンで、いまのインテリアや食卓に似合いそう。3人のテイストがとても合っているのが、仲の良さを忍ばせます。
よかったら…と、彼女たちにも「ちいさなうつわ」の参加をお願いし、今日は収穫ありと嬉しくそのまま家まで散歩して帰って来たことでした。あ〜、運動した。(写真は長沢さんと原さん。)
