
酒器展、6日目。
今日もたくさんの酒器たちが旅立っています。
初日までは準備でいっぱいいっぱい。初日はお客様をお迎えするのと、夜の宴会でめいっぱい。なのでスラリ並んだ酒器たちを見ているようでざっくりとしか見てない店主だから、2日目、3日目、4日目とすぎるうち、おっ、これいい、とか、わ〜、きれいとか、気づいたりすることがたくさんあって(気付く前に旅立つものもあって、お客さまにこれくださいと言われて、わ〜〜、これ素敵、なんて思うことも)、たとえば、この芳賀龍一さんのぐいのみ。
なんとも言えない青の色味とグレーとハーモニーがなんともチャーミングで見飽きません。
ひとつ、またひとつと酒器が旅立つたびにディスプレイをちょこちょこいじり、そのたびにまた発見をして、ひとりうふふ、と顔ほころばせている、まあいわばちょっと変態な店主です。
陶石釉片口 径90mm×高さ85mm 5500円
陶石釉ぐいのみ(左 上のものと同じ) 径55mm×高45mm 4400円
白化粧ぐいのみ(手前) 径60mm×高40mm 4400円