清水なお子うつわ展、2日目終了。
台風による足止めを避け、なお子さんは早めに京都に帰って行きました。
帰り際、写真を撮る清水さん。
お疲れさまでした!

さて、初日、2日目、たくさんのお客さまに足をお運びいただき、ありがとうございました。
数多くの作品が旅立ちましたが、まだ、いっぱい心惹かれるうつわが揃っています。
今回は会期後、すぐに搬出し、その後、11月までお休みをいただきますので、恐縮ですが、オンラインショップへのアップはありません。
会期中、なるべくたくさんの作品をご紹介したいと思いますので、ご希望の方はお早めにご連絡くださいね!
ということで、今日はお皿4種をご紹介。
今回のDMにもなった輪花皿。やさしい色合いの花唐草が素敵です。
色絵花唐草輪花5,5寸皿 径165×高さ30mm 5400円 在庫0

帰ってきた人気者。
愛らしい赤絵に、甘さを抑えた色味のお花がシックな雰囲気を添えています。
赤絵輪花草花文6寸皿 径175×高さ25mm 5400円 在庫4

鉄に黄色の組み合わせが新鮮な板皿。
清水さんが今回新たにトライしてくれた、ちょっとモダンでお洒落な配色です。
幅のあるかたちは様々なお料理に使い回せてとても便利。
色絵(鉄)草花唐草板皿 径185×140×高さ20mm 5400円 在庫2

落ち着いた呉須の色味が上品な、葉文の長皿。
少し深さがあって、日々の食卓に出番の多くなるサイズとかたちです。
葉文散らし長皿 径180×125×高さ25mm 4320円 在庫4
