黒のうつわ展、明日までになりました。
賑やかだった初日が、昨日のことのよう。
さて、今日は高田谷将宏さんの作品をいくつかご紹介。
じつは、今回のメンバーの中でいちばん黒を作ることが少なかった高田谷さん。
今回、意気込んで挑戦してくれたのですが、狙ったところが難しかったのか、DM作品を送ってくれる時からの苦戦が最後まで続き「4窯焚いて、10個ぐらいずつしかとれなかった」と直前悲痛な報告がありました。
とくにお皿や鉢といったいわゆる「食器が全然とれなくて」ということで、酒器や花器、フリーカップなどが中心に。
それでも届いたものは評判良く、次々旅立って行きました。
鉄釉の下地にわら灰釉を部分的に二重掛けして青みを出したフリーカップ。
径80×高さ105mm 2700円

同じく二重掛けの片口。
径150×135×高さ85mm 4320円

薪窯焼成の風格ある徳利。
径100×高さ135mm 8640円

ちょっとメタリックな発色がかっこいい注器。
径85×高さ85mm 4320円

数少ない食器のひとつ。リム鉢。
径210×高さ50mm 4860円


明日、もう少しご紹介します!