福永芳治展、4日目。
昨日までとうって変わって、寒空の1日です。
さて、今日は幾つか数があって、ご家族で揃えていただける鉢たちをご紹介します。
と言っても、2個、3個になってしまっているものありますので、お問い合わせくださいね。
やわらかに歪んだフォルムが美しいわら灰釉の鉢。緑のおひたしがとても映えそうです。
径160×高さ60mm 4100円


いつもと違うマットなわら灰釉の鉢。これからの季節、お鍋の取り鉢にも重宝しそう。ぽってりとした感じが温かです。
径150×高さ50mm 3900円


和え物、煮物、軽めのどんぶりものにもぴったりな深めの鉢。うち外に現れたピンクの「御本(ごほん)」が独特の趣です。
径145×高さ75mm 4400円


すっきりとしたかたちに、潔い刷毛目。おかずはもちろん、小どんぶりにも使える5寸鉢。
径150×高さ70mm 4350円
いつも作られている定番ではないけれど、時々登場する準定番のどんぶり鉢。中華丼とか、エスニックのごはん、カレー、またぶっかけのおそばやうどんにもぴったりです。
径180×高さ60mm 6100円
ざっくりとしたしのぎが魅力の粉引の碗。小鉢として、飯碗として、また、スープやサラダのうつわとして幅広く活躍しそうです。
径110×高さ68mm 3800円
