このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
お弁当作りに、せいろが便利。 ごはんの水分をほどよ...
上野雄次さんのデモンストレーション。 深沢のjikon...
中鉢の概念…? 明日から中鉢展で...
薄井ゆかりさんの大きな裂き織りバッグ。 薄井ゆかり 裂き織りのバ...
石川隆児さん。 今回が陶芸家として企...
伊藤淑潔さんのこと。 「よっちゃん!懐かしい!...
馬野真吾さんのこと。 2019年最後の展示は、...
梅本勇さんの表情ゆたかな色のうつわたち。 梅本さんならではの、発色...
大沼道行さんの八角皿が入荷しました。 本日のオンラインショップ...
柴田慶信さんのきこり弁当。 相棒のお弁当づくりを再開...
いわきでセレクトショップ&カフェやっている山野邊孝さん、能登朝菜さんご夫妻。昨日は、山野邊さんと一緒に朝菜さんも夕方までいてくれて愉しいひとときでした。毎日、ベーグルを焼いてカフェのランチを作っている朝菜さん。スープはこの鉢で出しているんですよ、と聞いたら、すごく使ってみたくなりました。ごろごろお野菜たっぷりの、からだにやさしい、メインのおかずになるスープ。土灰釉五寸鉢 径160×高さ70mm 4860円