2016年 01月 27日
平松壮さんの酒器。 |
酒と肴のうつわ展、明日まで!!長いと思った13日間の会期も、過ぎてしまえばあっという間。
いつだってお店のうつわをお客さまが熱心に選んでくださる姿は見ていて嬉しいものですが、とりわけ酒器は、店主のこよなく愛するアイテムだから、そのワクワク感はひとしおです。
この寒い時期、お一人で、カップルで、ときにはとても遠くから、ときには何度も足を運んでくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
あっ、でもまだ会期はあと1日半あります。宝もの、いっぱいあります。
ぜひ、お出かけくださいね。
さて、今日は平松壮さんの酒器をご紹介。
もともとカメラマンだったのに、いえ、いまもカメラマンでありながら、ここ数年、陶芸家としても活躍の平松さん。若いころから陶芸や骨董に造詣が深かったところに、亡くなった青木亮さんのうつわの写真を撮り続け、親しくおつきあいしているうちに、うずうずと創作意欲が頭をもたげ、とりわけ大好きなお酒のうつわでは、いまや広く知られた存在になりました。
果敢な探究心や遊びごころから生まれる多彩な作品は、ひとつひとつ、見飽きることがありません。
そして、使ったときの心地よさは、さすがとにんまりしてしまうほど。
参加作家さんの中で抜きん出て、たくさん出品してくれた平松さんの酒器から、いくつかピックアップしてみました。
丸いかたちが愛らしい片口。
径125×120×高さ70mm 6480円


径110×100×高さ65mm 4860円


色もかたちも美しい徳利。
径85×高さ123mm 9720円

径80×高さ120mm 6912円

径65×高さ140mm 8640円

色もフォルムも多彩なぐいのみ。
径70×高さ35mm 4860円


径68×高さ35mm 5400円


径70×高さ43mm 5400円


径70×高さ40mm 5400円


径65×高さ35mm 4860円


径70×高さ45mm 5400円


径60×高さ43mm 4860円


径60×高さ40mm 4860円


径70×高さ35mm 5400円


径70×高さ33mm 5400円


薪窯で焼いた白磁のぐいのみ。
径60×高さ40mm 4860円


会いにいらしてくださいね。」
いつだってお店のうつわをお客さまが熱心に選んでくださる姿は見ていて嬉しいものですが、とりわけ酒器は、店主のこよなく愛するアイテムだから、そのワクワク感はひとしおです。
この寒い時期、お一人で、カップルで、ときにはとても遠くから、ときには何度も足を運んでくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
あっ、でもまだ会期はあと1日半あります。宝もの、いっぱいあります。
ぜひ、お出かけくださいね。
さて、今日は平松壮さんの酒器をご紹介。
もともとカメラマンだったのに、いえ、いまもカメラマンでありながら、ここ数年、陶芸家としても活躍の平松さん。若いころから陶芸や骨董に造詣が深かったところに、亡くなった青木亮さんのうつわの写真を撮り続け、親しくおつきあいしているうちに、うずうずと創作意欲が頭をもたげ、とりわけ大好きなお酒のうつわでは、いまや広く知られた存在になりました。
果敢な探究心や遊びごころから生まれる多彩な作品は、ひとつひとつ、見飽きることがありません。
そして、使ったときの心地よさは、さすがとにんまりしてしまうほど。
参加作家さんの中で抜きん出て、たくさん出品してくれた平松さんの酒器から、いくつかピックアップしてみました。
丸いかたちが愛らしい片口。
径125×120×高さ70mm 6480円


径110×100×高さ65mm 4860円


色もかたちも美しい徳利。
径85×高さ123mm 9720円

径80×高さ120mm 6912円

径65×高さ140mm 8640円

色もフォルムも多彩なぐいのみ。
径70×高さ35mm 4860円


径68×高さ35mm 5400円


径70×高さ43mm 5400円


径70×高さ40mm 5400円


径65×高さ35mm 4860円


径70×高さ45mm 5400円


径60×高さ43mm 4860円


径60×高さ40mm 4860円


径70×高さ35mm 5400円


径70×高さ33mm 5400円


薪窯で焼いた白磁のぐいのみ。
径60×高さ40mm 4860円


会いにいらしてくださいね。」
by utsuwa-party
| 2016-01-27 14:27