ベランダのアンブレラ、遊歩道のアンブレラ。 |
殺風景だった部屋に急に潤ってとても嬉しかったのだけど、まもなく葉っぱが茶色くなったり黒い虫が付いたりで、相棒とふたりハラハラドキドキ。いちいち都ちゃんに「どうしよ〜」と電話でアドバイスをもらっていたものですが、つまりは新しい環境になじまずトラブルが起きていたようで、言われたようにせっせと木酢液をスプレーして、茶色くなったのを大胆に根元から切って、新しい芽を伸ばすようにしていたら、ここへ来てようやくのびのび青々ととても元気になりました。
この夏休み、毎日、あちこちに散歩を出かけ、家の周辺、どちらに行っても遊歩道があることがわかって嬉しかったのですが、そのひとつ、淡島への道沿いのせせらぎにアンブレラをいくつか発見。数年前、きれいに整備された小道なのでそのときに植えられたものでしょうが、もともとは「エジプト原産の水辺の草」とあっただけに、きれいな水の中でそれは涼やかに、キモチよさそうに育っていて、帰ったら照り返しの強いベランダのアンブレラがちょっと可哀想。水草だからと、前から水は切らさぬようにしていたものの、以前に増してせっせと水やりのここ数日です。

