粉引きの飯わん。 |
粉引きと言えば、村木雄児さん。
最近は、黒や唐津にも力を入れている村木さんですが、やはり粉引きは原点で、その気取りなくほのぼのとした風合いやかたちは、心をとらえてやみません。
「粉引き飯わん」
径120×115×高さ67mm 重さ203g 4320円


径115×高さ69mm 重さ209g 3888円


径130×120×高さ65mm 重さ218g 4320円


径120×高さ67mm 重さ219g 4320円


径130×125×高さ60mm 重さ204g 4320円


少しマットで真っ白な粉引きは、長谷川奈津さんならではの魅力。やわらかなラインのかたちと相まって、とても清楚でやさしい印象です。
「粉引き飯わん 小」
径110×高さ50mm 重さ150g 3240円 在庫4


「粉引き飯わん 中」
径125×高さ60mm 重さ190g 3780円 在庫1


岐阜の土を使った、洗い肌の大ぶりの飯わん。
いつもの長谷川さんの飯わんとひと味違う力強い表情です。
径130×高さ62mm 重さ261g 4200円 売り切れ


常滑の土を使った長谷川さんの平たい飯わん。少し厚手でゆったりとした雰囲気です。
径135×高さ50mm 重さ229g 4320円


ゆたかな探究心でさまざまな技法に挑戦する増田勉さんの粉引きは、肌がなめらかで落ち着いた雰囲気です。
「灰粉引き飯わん」
径120×高さ63mm 重さ190g 2808円 在庫3


ゆったりとしたかたちの「艶粉引き安南形飯わん」
径120×高さ70mm 重さ240g 2808円 在庫2


土の息づかいが聞こえてきそうな尾形アツシさんの飯わん。鉄分の点やはじけた部分のある肌が、ダイナミックです。
ナチュラルな色味の「土粉引き飯わん」。薪窯焼成です。
径125×高さ60mm 重さ218g 4320円


ぽってりと化粧がかかった、どこか愛らしいかたちと色味の「粉引き飯わん」
径120×高さ60mm 重さ222g 3240円


径125×120×高さ60mm 重さ234g 3240円


薪窯によって釉が艶やかに溶けた粉引き飯碗。変化のある肌の色味が魅力です。
径125×高さ65mm 重さ265g 4320円


尾形さんのヒビ粉引きは明日、ご紹介しますね。