お盆休み終了。 |

でも、暇だなあ。みんなどこか遠出かな。
たのしいお盆休みでした。
初日は母デーで、先月行きそびれたお墓参りにと思っていたら、暑いからお彼岸でいいと言う。
それで、どうしようかな、と取りあえず、肩が凝っていたので近くのプールへからだをほぐしに。
帰って、それじゃ店の整理でもと思ったら「お昼食べに行く?」と母。最近見たいまどきの回転寿し特集で、美登利寿司の回転寿しが面白そうだったそうな。それ、渋谷西武でしょ並んでるよ、きっと。と電話してみたら5分ぐらいで座れるという。それでさっそくクルマで西武へ。
美登利寿司ならではの豊富なメニュー、でかいネタの回転寿しを堪能し、久しぶりの西武デパートをぶらついて買い物して帰宅。夕方、ちょっと店の整理して一日目終了。

2日目、3日目は相棒との休日。
13日は「ジュラシックワールド」を観に六本木ヒルズへ。
「ジュラシックパーク」か、「ミッション・インポシブル」、あるいは去年は「るろうに剣心」。
夏休みにはたいてい1本映画を観るけれど、決まってこのうちのどれか。ジュラシックパークとミッション・インポシブルは相棒の趣味で、やっていさえすれば必ず行くのは、お休みの予定のハナからの決定事項。
朝一の回で観に行って、朝からスリリング。そして、今回はラプトルの心に思わず涙。
人間の愚かさへの警鐘と、その犠牲になるものの痛み。と、いろいろ刺さるものはあるけれど、ともあれ恐竜の精巧さ、行き詰まるシーンの連続は理屈抜きに面白かった!

映画館を出ると、六本木ヒルズはすごい人!
ヒルズでランチをあきらめて、外をちょっとぶらつきワインショップソムリエ
のレストランでランチ。1Fで焼いているここのパン、おかわり自由、種類豊富で美味しいです。グラスワインもさすがに種類が多くて、お昼はハッピーアワーで安い!お料理は…まあ普通かな。

そこから散歩して、ホテルオークラへ。
この前、母と行ったとき、前売りを買った「美の宴」を観に。3時からのギャラリートークと取り壊しになる館内のガイドを聞きたかったけれど、受付時間前に長蛇の列で満員御礼。いまどきのギャラリートークはイアホン付けて、それゆえ人数限定でやるのね。せっかくわざわざ足を運んでいるのだから、みんな聞けるようにすればいいのにね。

で、仕方ないから個人見学。展覧会をやっていることもあるけれど、8月いっぱいで取り壊しとあって、7月に来たときよりずっと人が多く、ロビーではみんなカメラやスマホで撮影大会。ボーイさんも記念撮影のシャッター押しに大忙し。働いている人は、この壮麗な建物がほんとに名残惜しいだろうな。

歩いて虎ノ門に出る途中、コーヒーが飲みたいと相棒。ここなら、虎ノ門ヒルズが近いんじゃない?行ってみたい!と、わたし。きれいな中庭を抜け、お洒落お洒落!!と感心しながら、虎ノ門コーヒーでひと休み。

夕方から、友だちが見つけて誘ってくれた中野セントラルパークでアウトドアビール&ワイン。
心和む夕暮れ時、ランタンの素敵な夜と、レストランやコンビニから飲みもの食べものを何度もテイクアウトして、夏休みらしい一日は暮れてきました。

そして、昨日は渋谷でランチのあと、Bunkamuraで「サティとその時代展」。アーティストたちの交流も活発な、お洒落で自由な時代に思いを馳せ、帰りにちょっとショッピング。ビアホールでひと休み。家に帰って、DVD、おうちごはん。
これもまた夏休みらしい一日で、盛りだくさんでたのしいお盆休みは終わりました。
