2005年 06月 28日
みりん色のガラス。 |
「夏のうつわ、夏の布」の催しのために、久しぶりに愛媛の塚本昌生さんにガラスを分けていただきました。塚本さんは、クリアなガラスと黄色がかった「みりん色」のガラスを作っていて、以前からわたしはクリアな方ばかり好んでお願いしていたのですが、今回、連絡をしてみたら「最近は9割ぐらいがPARTYさんの好きじゃない色の付いた方ばかり作ってるんですけど、いいんですか〜」とのこと。いえいえ「好きじゃない」わけでなく、クリアな方がより好きだっただけで、いまは他のガラス作家さんたちのクリアなガラスをたくさん扱わせていただいているから「みりん色、アクセントになってよさそうです」と、しどもど言いながらいくつか選ばせていただきました。
並べてみたら、やっぱりクリアなガラスの中で、少しレトロで高級感ある個性が魅力的です。厚手でフォルムがきれいな乳鉢は、ポテトサラダを入れてもちょっと上等にみえそうだな。花器にしてもよさそうだな。片口はお酒かドレッシング、そばつゆもいけるかな、小皿は冷ややっこかな(当たり前すぎ?)などと、久々に届いた塚本さんのガラスを見ながらメニューを考えたりしています。
PARTYのHPに戻る
並べてみたら、やっぱりクリアなガラスの中で、少しレトロで高級感ある個性が魅力的です。厚手でフォルムがきれいな乳鉢は、ポテトサラダを入れてもちょっと上等にみえそうだな。花器にしてもよさそうだな。片口はお酒かドレッシング、そばつゆもいけるかな、小皿は冷ややっこかな(当たり前すぎ?)などと、久々に届いた塚本さんのガラスを見ながらメニューを考えたりしています。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2005-06-28 18:32