2014年 01月 26日
美味しい休日。 |
酒器の催しを金曜日で終えて、昨日はお休みしました。
ほんとは搬出の荷造りをしなければならなかったけど、2週間の長い会期でよれよれになった気がして休お休み。のんびりしようと思ったのですが、休めば休んだでやりたいことがたくさんで、朝から洗濯掃除、冷蔵庫の残りもの整理のお料理。それから、次の催しでバケットサンドをお願いしている、中目黒のシャポードパイユさんに散歩がてらDMをおいてもらいに行って、ちょっとぶらついて帰り、洗濯取り込んで、靴磨きと繕い物したら夜になっちゃいました。
さて、中目黒からちょっと歩いた、ちょっと裏道にあるシャポードパイユさんは、最初クロちゃんが歩いて通勤するときに見つけ、やはりその辺りを徒歩通勤時に通る相棒が教わって気に入って教えてくれた店。そうでなければ絶対知らない場所にあるのですが、買いに行くといつも次々お客さまが来るのにびっくり。でも、それもうなづけるほど、一度食べると時々無償に食べたくなるそんなとびきりのバケットサンドなのです。
朝7時からやってるシャポードパイユ。昨日はのんびりお昼過ぎに出かけてゆくと、なんとサンドはあと3つ。仕事に行く相棒と私の分、かろうじてゲットすることができました。サンドのためにバケットを焼いて、サンドのためにハムやベーコンを作っているこのお店。見ていると男性ファンも多いのがかっこいい!
2月の「朝食のうつわ展」の初日と9日にお店で販売させていただきます。ぜひぜひ買いにいらしてくださいね。(あ、うつわのほうもよろしくお願いします!)
上の写真がハムのバケットサンド。ほかにも、いろいろおいしいサンドがあります。
こちら、小さなお店といつも元気なマネージャーの坪内さん。
「シャポードパイユ」から、裏道を散歩して久しぶりの中目黒銀座へ。近場でありつつ、行ったことのなかったお野菜のケーキのお店ポタジェを初訪問。珍しいお野菜のケーキを迷いに迷っていくつかテイクアウト。スーパーでちょっと買い物したあとバスに乗り、お家に帰ってティータイム。お砂糖控えめ、とっても軽くてヘルシーなお味でした。
そして、また家事の続きと晩ごはんの支度。あ〜〜、お昼寝する暇がなかったのが心残りだけど、たのしい休日でありました!今日はがんばって、酒器展の撤収中!
小松菜のスポンジにとトマトが入ったショートケーキ。
お皿は「朝食のうつわ展」に参加していただく平厚志さんのもの。
ゴボウのガトーショコラ。
お皿は同じく「朝食のうつわ展」に参加していただく中川紀夫さんのスリップウエア。
ニンジンのシフォン。お皿は中川さん。
by utsuwa-party
| 2014-01-26 13:44