お蕎麦で、一杯。明日まで。 |
12日間もあったのに、ほんとあっという間でした!
ご紹介できていないものも、いろいろありますが、今日は山口利枝さんのかわいいものをご紹介。
凹みのある薬味皿と、梅のかたちの豆皿です。
薬味皿は、お蕎麦の時はおネギやわさび、ほかのお料理のときにも辛子やお塩、柚子こしょうなど、いろいろに使えそう。ついついビンやチューブのまま出しちゃいがちなあれやこれやに、どうぞ。
梅の豆皿は、ちょっとした珍味にも。

薬味皿 径13.5×6×高さ1.3cm 2100円、白磁梅花豆皿 径8×6.5×高さ1.5cm 1260円
さて、前にもご紹介しましたが、今回のために利枝ちゃんが作ってくれた「そば猪口セット」も、残すところ鉄絵唐草3セットだけになりました。


そば猪口 径9×高さ6cm、薬味皿 径9.5×高さ1.5cm 3150円。セットでこのお値段はお買い得!
そして、今回の催しの出品作ではないですが、先日の伊藤嘉輝さんの個展の後、美しい緑の鉢をいただいています。サラダはもちろん、一緒に食べるおそうめんなどにぴったりの大振りのサイズです。

径23×高さ8cm 7350円。
PARTYのHPに戻る