2013年 05月 20日
村田亜希さん。 |
昨日は、ふたもの展に参加していただいている、益子の村田亜希さんが来てくれました。
村田さんのうつわがPARTYにやってくるのは、今回が初めて。去年、同期の大塚温子さん、豊田雅代さんたちとのグループ展で作品を拝見し、ぜひふたもの展にと参加をお願いしたのでした。
ところで、昨日お話していて、完全に磁器と思い込んでいた村田さんの白い焼きものが「半磁器」と知ってびっくり。美濃の磁器土と上信楽という陶土を混ぜたもので、黄色い「プリン」のようなシリーズと同じ土なんだと聞いてさらにびっくり。見た目で思い込んではいけません。
ちょっと北欧風で、若い女性らしい生活感を感じる村田さんのうつわたち。
シンプルで平らなふたの付いたふたものは「プレゼント」というタイトルがついていて、底には切れ込みが入って、リボンが引っかかるようになってます。「クッキーとか入れてプレゼントするために、と思って」。
小さなシュガーポット?と思った、スプーンを差す穴のあるかわいいふたものは「七味入れ」なんだそうです(笑)。
大塚さんたちと同じ窯業指導所を出たあとに、笠間の工房に入った村田さん。たくさん同じものを作る職場でろくろの腕が磨かれて、その作品はとてもきっちりきれいだけれど、本人の中ではまだまだ手探り、ほんの入り口。。まだまだ未知の世界が広がるたのしみな作り手さんです。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2013-05-20 17:43