朝めんのおかず。 |

ほんと〜〜〜〜〜〜に暑いですね。毎日、二人暮らしでもお洗濯がタイヘンです。
セール3日目、日曜の今日の駒場はなんだか人が歩いていなくて、今日はダメか〜。…と思いきや、午前中から何人かのお客さまが足を運んでくださいました。ほんとうに感謝感謝です。
さらに、おとといから「8月31日まで3150円以上、送料無料」の期間限定サービスを始めたので、多くのお客さまにご注文いただき、今日はその荷造りにも奮闘中。みなさま、この機会をご利用くださいね。
そしてそして、遅ればせながらtwitter 始めました。
登録はとうの昔にしていたのだけど、日々、HPの更新とお客さまとのメールのやり取りだけで十分あたふたして、ちっとも活用しないままでいたら、初日にきてくださったお客さまが「やったほうがいいですよ。『明日から個展です』なんてつぶやくと『ああ、そうだった』と思い出してけっこう助かるんです」なんて教えてくれて、な〜〜るほど。その上、知らないところで「PARTYさんに行って来たんですか?」なんて会話も飛び交っているそうで、そんなたのしいこと、参加しなきゃ!
なんて、ほんと、気づくの遅くてすみません。このページの左下に貼ってあります。フォローしてくださいね。
さて、そんなこんなで、またまたバタバタの今日この頃。暑さも手伝って、かなり麺類中心の朝ごはんになってますが、お野菜だけは採らなくちゃ、と、日々野菜室の中身と相談しながらがんばってます。
こちらきのうの「おそばのおかず」。
半端に残ってたシシトウとオクラをグリルで焼いてダシしょう油で。

秋川ファーマーズマーケットで買った素朴なかたちのピーマンをさっと煮て。
ご存知、印判手二種花文深鉢 。

青いお野菜ばっかだし、お料理っていうほどのもんじゃなくてごめんなさい!
そして、お中元にいただいた銀ダラの西京漬!
お皿は小原淳子さんの桜灰ストライプだ円皿 。

topの写真は、その前の「麺類のおかず」。
いただきもののカボチャで久しぶりのカボチャサラダ。ほくほくで甘くて美味しかった!
中尾さんの水玉のボウル で。
黄色に黄色も可愛いでしょ?緑に赤いトマトというような反対色も、素敵ですが。

さて写真は撮りそびれたけれど(相棒が休日出勤で急いでたので)、そろそろ麺つゆで食べる麺に飽きてきて今朝はグリーンカレーを添えたソーメンでした。副菜は、トマトとインゲンとアスパラを入れた中華味(鶏がラスープを入れただけだけど)のスクランブルエッグ。(これ、自分で言うのもなですが、妙に美味しかったです。)
ヤマモリのレトルトタイカレーは、本格的にスパイシーで辛くて美味しいけれど、具がほんのちょっとのチキンだけなので、やっぱりおナスやキノコ、タケノコが入れておうちで作るタイカレーのほうがいいな。近々、作ろう。
さて、今日もあと少し。明日も元気にやってます〜!
PARTYのHPに戻る