尾形さんのヒビ粉引きが届きました! |
昨日は金環日食、今日はスカイツリー。毎日、たのしい話題で持ち切りなのは嬉しいことです。
朝から雨で、せっかく展望台の入場券を手に入れた人には残念だけど、このお天気、昨日じゃなくてよかった。スカイツリーはまた上れるけど、金環日食は300年後ですもんね。
それにしても、展望台には執着なかったスカイツリーだけど、あの夜景はちょっと見てみたい。
それと…水族館!
季節が戻った雨の一日。今日はお客さま見えないかしらと、半ばあきらめて、見て見ぬ振りしていたアイロン掛けやら、尽きかけている朝ごはんの材料を買ったりしながらゆるゆる出勤してきたら、開店早々、おなじみさんのご一行さまが来てくれました。ありがとうございます。元気が出ます!

さて、中鉢展のアップは鋭意準備中ですが、常設に大好きな尾形さんのヒビ粉引きのお皿と飯碗が届きましたので、さきにご紹介します。どのくらい好きかというと、あまた持っている、どれも愛着の飯碗たちを押しのけて、いまいちばん使用頻度の高いのが、尾形さんのヒビ粉引き。あんまり愛用し過ぎて、いつの間にか少しチップしてしまったけれど、それがまた味わい深く見えるのがこの飯碗。
ずっしりとした土の重みが、なぜか心を落ち着けます。
長皿は、去年の個展で一目惚れ。一枚だけ残ったのを使っていますが、そのどっしりとした存在感。何を盛ってもカッコ良く見えて惚れ惚れしています。
それにしても尾形さんのヒビ粉引き。久しぶりにお願いして、僭越ながら、その完成度の上がったことに驚きます。素敵ですよ〜〜。

長皿じゃないけど、奥の左のお皿も尾形さんのヒビ粉引き。古い雑器のようでなごみます。
今度、長皿に盛った画像も載せますね。
ではでは、引き続き、中鉢展のアップ準備に励みます!
PARTYのHPに戻る