2012年 05月 19日
中鉢展2日目。 |
「中鉢展」2日目です。
昨日は、田谷直子さん、竹本ゆき子さん、作り手二人に在店してもらい、おしゃべりもたのしい初日でした。竹本さんより5つ年上の田谷さんは、竹本さんのことを若い若いと言うけれど、わたしから見れば、二人とも若くて可愛い女性たち。1日を一緒に過ごすと、ほんとにふたりともくったくなく、素直で気持よい人たちで、仕事を通じておつきあいできることを心から嬉しく思います。
お花は、田谷さんがお母様の丹誠されているお庭から摘んで来て来てくれたもの。可憐です。
今日は、ふたりがいなくてちょっとさびしかったけど、五月らしい爽やかな陽気に誘われて、お客さまが次々いらしてくださいました。
店主の志向が如実に現れた、渋めの構成ですが、どれをとっても使いやすさには自信あり。会期も長いですので、ぜひいらしてくださいね。
ちなみに、何度も登場しますけれど、うちで使っている田谷さんのうつわ。
やさしい色味の灰釉が、煮物にも、青いものにも似合います。
小ぶりでちょっと個性的な色あいの広川さんの鉢も、使って見るととても使いやすい。
秋田のガラスの伊藤さんが、荷物に入れてくれた「うるい」のおひたしです。
そうそう、昨日、ロムエンさんの新しいジャムが届きました。
天草晩柑とブラックペッパーという、ロムエンならではの組み合わせ。チーズにも似合う大人の味です。ロムエンさんとのご縁は竹本さんがつないでくれたもの。いまではすっかりPARTYの人気者になって、感謝。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2012-05-19 18:50