2011年 10月 02日
2日目。 |
尾形さんの個展初日の昨日は、5歳になるひとり息子の「かんクン」も一緒に在店!お客さまや尾形さんのお友だちも次々に顔を見せてくださって、賑やかな一日でした。
なので、今日はちょっと寂しいひとりの店番。
さて、今年の個展。まず目を引くのは薪窯ならではの変化が美しい壷の数々。
テーブルの真ん中に据えた青みがかった丸壷。壁面の茶から緑に変化する中壷。そして、ウインドウの前の壷。
底が小さくて高さのあるこの壷はため息が出るほどきれいなフォルム。だけど、かなり怖い。会期中、地震が来ませんように。。。
ここ数年、尾形さんが取り組んでいるヒビ粉引きはさらに完成度を増し、定番の粉引きは今年は会心の焼き上がり。
刷毛目もまた、年ごとに変化を見せて魅力的です。
昨日の晩にも、数年前、求めた尾形さんのお皿が登場。
塩ポン酢を使ったカルパッチョ。個展の盛況を祈って乾杯。ということで。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2011-10-02 18:09