ハンカチ エプロン。 |

催し5日目の昨日、布の作品を出してくれているmotorinueさんが、ご主人と坊やと一緒に来てくれました。今日から松屋で始まった「銀座・手仕事直売所」の搬入の帰りとのことです。
恒例の手仕事直売所は、たくさんの作家さんが集ってたのしい催し。PARTYが、おつきあいのある作り手でもmotorinue&Lokhmeさん、高橋工芸さん、薄井ゆかりさん、浄法寺滴生舎が参加していて、ゆえに「置いてください」と預かったDMが山ほどになりました(笑)。
長い会期のうちに作り手の入れ替えもあるので、催しの合間をぬって「2回行かなきゃ」と思っています。

そのmotorinue&Lokhmeさんは、今回こどものうつわ展にはシンプルにハンカチだけを出してくれました。(ちなみに、松屋にはバッグだけ、というこちらもシンプル構成だそう)。
ハンカチとしてはもちろん、ベビー用のクリップを使えばよだれかけにも、という赤ちゃんを持つお母さんならではのアイデア。アイテムとしてはシンプルだけど、そのミシン刺繍の緻密さ、裏との布合わせの絶妙なことは、やっぱりさすがモトロクさんと感心します。


シロクマのお尻も可愛い。
同じく「よだれかけにもなる」というということで、ハンカチに紐を付けちゃったのがてらおたまきさん。紐は赤ちゃんの首にかけてもいいし、お母さんのベルトなどに付けてもいいし…と、こちらもお母さんらしいグッドアイデア!肌触りよいコットンは、洗うとさらにフワフワになるそうです。

こちらはmotorinueさんの「松屋みやげ」。かわいいパンダの中にお豆が入っています。
これまたmotorinueさんぽい。おごちそうさま。

さて、こどものうつわ展、あと2日。
お見逃しのないように!!
PARTYのHPに戻る