宮崎発、産直お野菜便。 |

先日お邪魔した宮崎の山脇將人さんのお母様から、宅急便が届きました。
山脇さんが同梱してくれたいくつかのうつわのサンプルの下には、ごっそり宮崎、小林市の新鮮お野菜!巨大な長なす、米ナス、赤いオクラ(茹でるとグリーンになっちゃうけれど)、緑のオクラ、しシシトウ、キュウリ、サツマイモ、旬のナシに、珍しい赤エンドウの打ち豆、ノビルなどなど…。
きゃ〜〜、まるで故郷のお母さんからの荷物!…なんちゃって山脇さんのお母さんって、年はわたしと4つほどしか違わないんですけどね。ということは、山脇さんは息子の年だ。なんてことは、まあいいとして。なので、山脇家滞在の多くの時間は、山脇母とおしゃべりしていた訳で、そのなかでこの辺りで美味しいものは何ですか?この辺りはねえ、野菜かな、野菜なら送るから。いやいや、そんなつもりじゃ…、などと言いつつ、すっかりお言葉に甘えるかたちになったのでした。不健康な暮らししといて、埋め合わせみたいにいつも野菜食べなきゃと言ってる私たちには、何よりの贈りもの。ありがたく嬉しく、毎日、せっせといただいてます。

巨大だけど、ものすごく柔らかい長なすとシシトウは、とりあえずシンプルに焼いて。この前、ひどく辛い甘長トウガラシを食べた相棒は、トウガラシ、シシトウ系にすっかりトラウマになっていますが。
長い粉引きのお皿は山脇さんのもの。

オクラの白和え。いくら豆腐好きだからって、豆腐、多すぎました。

大きな米ナスは、鶏の胸肉を挟み込んでフライパンで焼いて田楽味噌で。
あまりに大きくてなかなか火が通らなくて最後はレンジでチン…。美味しかった。けど、朝からすごくお腹いっぱい!
でも、ほんとは精進揚げにしたい品揃えなのですが…。
また、朝からやるか。。。

大きいつながりで、これは先週末食べたホワイトアスパラ。
帰り道、渋谷の八百屋さんで「半額」に魅かれて買ったペルー産の。このお皿、福永さんの八寸皿なんですけど…。はみ出してる。
PARTYのHPに戻る