2011年 02月 11日
雪。。 |
ついに来ました。雪。
降る降ると何度も予報は出たけれど「降った?」「あ、さっきちらっと」ぐらいなもんだったから高をくくっていたけれど、今日のはちょっと本気です。午後からの綿をちぎったような雪の舞いはちょっと見とれてしまうほど。日が暮れてみぞれになったけど、これからもうひと暴れする気かな。
そんな中、今日、いらしてくださったお客さまたち、ありがとうございました。
こんな日のお店では、熱い柚子茶がいちばん。
弥生さんの手づくりです。ごちそうさま。
さて、ごはんシリーズ。今日は玄米。
余宮さんの飯碗が絶対似合う!と、家に連れて帰ったのに。早起きして玄米炊いたのに。
カメラのメディアを店に忘れてきたわたし。で、相棒のiPhone借りて撮りました。
なんだか、ちょっとセピアな写真。
余宮さんの飯碗は、少し黄色がかった灰釉粉引き。玄米の薄茶がしっくり馴染んでいかにも滋味ゆたか。
粉引きと言ってもほんとにいろいろ。
少し黄色みがかった温かな粉引き。
(右は、今回、さりげなく飛び入り参加している山脇將人さんの飯碗。)
無垢な印象の真っ白な粉引き。
やや赤みがかったりグレーがかったり、微妙な変化が魅力の粉引き。
そして、味わい深いヒビヒビのヒビ粉引き。
尾形さんのヒビ粉引き。かっこいいです。
常設に新入荷の馬渡新平さんのヒビ粉引き。豪快な雰囲気。
ヒビ粉引きとは名付けられていないけれど、余宮さんのこれもヒビヒビ。。
今日の朝ごはん。
わたしは飯碗は白い粉引き。福永さんの粉引きの中鉢、深田さんの黄粉引きの小皿。ここにも粉引きいろいろ。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2011-02-11 20:21