2011年 02月 10日
黒い飯碗。 |
今朝はおかゆ。小さなお鍋におかゆを炊いて、大きなのに鶏団子鍋を作って並べたら「あ、鍋鍋だ!」と相棒。
そうだよ。だって寒いし。作るのも片付けるのも簡単だし。
鶏団子鍋は、お団子にヤマトイモの擦りおろしを混ぜたら、崩壊したので画像なし。今度はもっとつなぎを入れなくちゃ。日々、勉強。
おかゆにしたのは、夕べ深夜に相棒と調子に乗ってお燗を飲み過ぎた。(寒いから、旨いんです、これが。)という事情もあるけれど、黒い飯碗におかゆを盛りたかったから。
つやつやの白が映えて、とてもきれいなのです。
黒い飯碗。グリーンピースごはんとか、白いごはんにたらことかもきれい。
これは、相棒が気に入って買った原田七重さんの飯碗。
今回、黒といえば増田さん。
ゆったりと包容力のある黒の飯碗たち。
これまたきれい。何より軽くやさしい使い心地。
漆の飯碗、今回我が家でもゲットしようと吟味中。
話変わって、内山亜矢子さんのショウガおろしをご紹介します。
ここしばらく中西申幸さんのショウガおろしを使って重宝していたのですが、あるときグループ展で
内山さんのものを発見。買って帰って使ってみたら、擦る部分も、お皿自体もちょっと小さすぎてやりにくかったので、大きく改良してもらいました。で、しばらくうちで使って具合よかったので、発注してお店デビュー。10cmぐらいの径で1890円です。
我が家ではわたしがお料理している間に、テーブルにショウガおろしを出して、薬味のショウガをおろしてもらうのですが、出しただけ、ショウガがなくなるまで、無心に擦ってしまう相棒。
PARTYのHPに戻る
by UTSUWA-PARTY
| 2011-02-10 17:28