真夏日だけど。。。 |

今日は、真夏日。
年々、春や秋が無くなっているようですね。
とは言え、我が家の朝食は春まっ盛り。

秋田の伊藤さんから届いた庭の「うるい」。

長野のお客さまからいただいた「わらび」。そして、ごはんは少し前、千葉の知り合いからいただいた、最後の残りでタケノコごはん。
今年はみんな春が遅かったというけれど「もういいかな」と顔を出した途端、もう夏で、山菜もさぞ驚いているでしょう。緑薫る里の風景を思い浮かべて、ゆたかな朝ごはんをいただきました。
それにしても、たくさんうつわは持っているのに我が家の染め付け率の低さ。実家に磁器が多い反動かもしないけれど、これからの季節、やっぱり涼やかな呉須に惹かれます。清水さんのうつわを眺めつつ、そろそろ物色に入っているわたしです。
夕べ、Liveのページをアップした今日、ネットでもお店でもなぜか人気集中だったのが「ダミ」のうつわ。ダミは漢字で「濃み」と書き、染め付けの輪郭の中を塗りつぶしたもの。
今回の作品で言えば、ダミうずまき文、ダミ花文がそれです。

うずまきはパッと見、線のようだけど、よく見るとその中に丁寧に波のような花びらのような模様が描かれています。遠目には青い丸のように見えるダミ花もそう。そのひと手間が単純な柄にやさしい表情を添えて、何とも言えない魅力をかもしだしています。

というわけで、どちらの柄の飯碗もsoldout。うずまきの鉢も残り少なになりました。
さて、清水さんの個展もあと3日。明日もお天気いいようです。遊びにいらしてくださいね!

これも長野の方にいただいたトマト。甘みがぎゅっと詰まって絶品!
PARTYのHPに戻る