2010年 05月 05日
写真なしのお休み。。。 |
岩手の山遊びの達人宅へ、山菜採りに出かけるはずだったGW。土壇場で、母の骨折した手首のピンを抜く手術が思いがけず大事になるかもしれないということで中止。けれど、すこぶるスムーズにいったため、久々に実家から家に戻り、相棒とのんびり連休を過ごすことになりました。
何しよう。とりあえずランチでも?
というわけで、引っ越した頃から気になっていて5年も経つのに行きそびれていた、家から近場のイタリアンil piatto">へ。
三茶の商店街が切れたあたりの脇道にある小さなお店だけど、とても居心地良く美味しい。もっと早く来れば良かったな。
気分を良くして三茶まで散歩。本屋さんや雑貨屋さんを冷やかしたあと、思いたってバスで大橋にワープ。店から近いのになかなか行けなかった大橋ジャンクション前のセンプレへ。セレクトショップのここでは、中尾さんのうつわも扱っていて、一度覗いてみたかったのです。
気持よいお天気だったから、中目黒まで足を伸ばそうかと歩き始めて、ワインのでぐちやさんやBon repasに引っかかり、荷物が増えて方向転換。Bon repasの並びの住宅街にあるアトリエ ペネロープを覗き、新緑の気持よい東山の住宅街を歩いて帰宅。夜は、ともに岩手に行けなかったすすむくん、ともちゃんカップルと残念飲み会。そんな一日。
翌日は、国立新美術館にルーシー・リー展を観に。
始まったばかりのGWだから混むに違いないと早めに出たのが良かったのか、会場は程よい人出。初期のものから80代に至る晩年まで、見応えある点数、圧倒的な存在感の作品をじっくり鑑賞。私たちがルーシー・リーとして知る作品の多くが70代以降のものであることに感銘を受ける。
せっかくだからとミッドタウンを覗き、地元学大に帰ってまた散歩。
入ったことのなかった素敵な古本屋の流浪堂、この前初めて行ったパン屋のティグレ、家々の花が美しい野沢の住宅街を歩いて帰宅。
思いがけなくぽっかりと空いた休日。新緑の東京の美しさを発見したり、地元のお店を探検したり、それなりに新鮮で得難い時間になりました。
と言って、カメラを持っていたのにのんびりしすぎて、気がつけばちっとも写真撮りませんでした。。咲きこぼれる花や瑞々しい新緑、素敵なお店、流行りの(?)大橋ジャンクション。撮れば良かったな〜〜。
PARTYのHPに戻る
何しよう。とりあえずランチでも?
というわけで、引っ越した頃から気になっていて5年も経つのに行きそびれていた、家から近場のイタリアンil piatto">へ。
三茶の商店街が切れたあたりの脇道にある小さなお店だけど、とても居心地良く美味しい。もっと早く来れば良かったな。
気分を良くして三茶まで散歩。本屋さんや雑貨屋さんを冷やかしたあと、思いたってバスで大橋にワープ。店から近いのになかなか行けなかった大橋ジャンクション前のセンプレへ。セレクトショップのここでは、中尾さんのうつわも扱っていて、一度覗いてみたかったのです。
気持よいお天気だったから、中目黒まで足を伸ばそうかと歩き始めて、ワインのでぐちやさんやBon repasに引っかかり、荷物が増えて方向転換。Bon repasの並びの住宅街にあるアトリエ ペネロープを覗き、新緑の気持よい東山の住宅街を歩いて帰宅。夜は、ともに岩手に行けなかったすすむくん、ともちゃんカップルと残念飲み会。そんな一日。
翌日は、国立新美術館にルーシー・リー展を観に。
始まったばかりのGWだから混むに違いないと早めに出たのが良かったのか、会場は程よい人出。初期のものから80代に至る晩年まで、見応えある点数、圧倒的な存在感の作品をじっくり鑑賞。私たちがルーシー・リーとして知る作品の多くが70代以降のものであることに感銘を受ける。
せっかくだからとミッドタウンを覗き、地元学大に帰ってまた散歩。
入ったことのなかった素敵な古本屋の流浪堂、この前初めて行ったパン屋のティグレ、家々の花が美しい野沢の住宅街を歩いて帰宅。
思いがけなくぽっかりと空いた休日。新緑の東京の美しさを発見したり、地元のお店を探検したり、それなりに新鮮で得難い時間になりました。
と言って、カメラを持っていたのにのんびりしすぎて、気がつけばちっとも写真撮りませんでした。。咲きこぼれる花や瑞々しい新緑、素敵なお店、流行りの(?)大橋ジャンクション。撮れば良かったな〜〜。
PARTYのHPに戻る
by utsuwa-party
| 2010-05-05 18:39